Adjustments 機能を利用した PID調整
- 2017/04/07
- 00:54

Betaflight が想定している標準的(※)なクアッドコプターで無い限り、デフォルトのPIDのままでは、気持ち良い飛行は出来ません。プロペラ音もいかにもペラが回っているような煩い音がします。 ※ 210サイズ、4セルバッテリー、20A以上のESC 等完成機ならばそこそこ当り外れの無いチューニングはされていますが、それでもそこそこのレベルです。同じ仕様の機体でも物が違えば、どこかしこかがやっぱり違い、指にしっくりくる...
Expo設定とProfile (その1)
- 2017/04/02
- 14:52

DRJ8号、Betaflight の PID設定関係はデフォルトのままにしていましたが、中以下スロットルで少し不安定現象が出ましたので、PIDを従来の高めよりちょっと下に設定しました。それと、スティックの応答がちょっと鈍いと感じていましたので、Expoを小さくしてデフォルトとの比較を行いました。 (Profile 1 ・・・・・全てデフォルト)(Profile 2 ・・・・・PIDを高め、Expo はデフォルト)(Profile 3 ・・・・・PIDを高め、Expo ...
DRJ(ドロンジョ)1号、5号、6号のPID調整! ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ
- 2016/11/22
- 23:47

DRJ(ドロンジョ)5号、6号共、着陸させようとスロットルを下げると、機体が急に不安定になって墜落し、結果アームを痛めてしまいました。最初は、外乱による復帰力が弱いのではと思い、PIDのD値を上げてみました。が、テスト飛行の結果は変わらずでした。Hightスロットルでの飛行はそこそこ安定した飛びをしてるのに、スロットルを中以下に下げると途端に不安定になります。原因が判らず???の状態でした。ちなみに、DR...