ついに SBUS 設定が出来た! ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ
- 2018/03/23
- 00:22

前回の記事は、 AIRBOTF4もBF3.3.0 にアップグレード! です。 これまで、色々ネット検索をしてきましたが、 絶対これに間違いない!と確信できる情報を見つけることが出来ませんでした。が、唯一、SPRACING F4 で販売しているサイトにあったマニュアル、 マニュアル: http://www.rjxhobby.com/Manual/SP RACING F4.pdfに、「PPMならこのジャンパーを取りなさい。」の記述がありました。ので、SBUS ならば、上側のジャ...
AIRBOTF4もBF3.3.0 にアップグレード!
- 2018/03/05
- 23:48
前回、なにを間違ったか、OMNIBUSF4 と OMNIBUSF4SDでBF3.3.0 にアップグレードしましたが、AIRBOTF4でもアップグレードしています。 前回の記事は、 OMNIBUSF4XX でもBF3.3.0にアップデート出来た、、、 (@д@)/?.うそ~!”” です。 次の記事は、 ついに SBUS 設定が出来た! ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ です。 dump# version# Betaflight / AIRBOTF4 (AIR4) 3.3.0 Mar 2 2018 / 03:34:27 (177472b4f) MSP API: 1.37# n...
OMNIBUSF4XX でもBF3.3.0にアップデート出来た、、、 (@д@)/?.うそ~!””
- 2018/03/05
- 22:04
前回の記事は、 AIRBOTF4でアップグレード! ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ です。次回の記事は、 AIRBOTF4もBF3.3.0 にアップグレード! です。 Betaflight のバージョンが 3.3.0 にバージョンアップされてたので、何気にフラッシングしたら、何を血迷ったのか、OMNIBUSF4 ボードでフラッシング出来てしまいました。 (@д@)/?.うそ~!”” # version# Betaflight / OMNIBUSF4 (OBF4) 3.3.0 Mar 2 2018 / 03:56:20 (177472b4...
AIRBOTF4でアップグレード! ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ
- 2018/01/29
- 16:10

前回の記事からの続きです。前回の記事は、 REVOでアップグレードしてはみたが、、、ρ(。。、)ヾ(^-^;)ヨシヨシ です。次回の記事は、 OMNIBUSF4XX でもBF3.3.0にアップデート出来た、、、 (@д@)/?.うそ~!”” です。 前回、REVOで Betaflight3.2.4 にアップグレードしてみましたが、結果、SBUSは認識しましたが、BEEPERはNONEのままでした。ネットで調べたら、このボードはREVOそのものではなく、REVOから派生したAIR...
REVO をBetaflight 3.1.0 から 3.2.4 にアップグレードしたけど、、、 ヽ(ー_ー )ノ マイッタ
- 2018/01/26
- 21:02

前回の記事からの続きです。前回の記事は、 SPRACINGF4?が届いた です。今年のはじめ、SUREHOBBYで、SPRACINGF4のFCと騙されて買ったREVO なるFC、(※ ファームウェアは Betaflight 3.1.0 です。)色々やってみましたが、SBUSを認識せず、BEEPERもNOINEで、設定を諦めてました。が、昨日、OMNIBUSF4をアップグレードしたことから、このボードもBetaflight 3.2.4 にアップグレードしてみようと思い立ち、今日やってみまし...