Liftoff 、安い筈が高いものに、、、 ρ(。。、)ヾ(^-^;)ヨシヨシ
- 2019/07/08
- 14:54

土日、雨が降って、飛ばせなくなると、ストレスが溜まります。 (⌒ ⌒; アセアセ春までは、TinyWhoop を持ってましたので、それを飛ばしてストレス解消してました。が、春に譲ってしまったので、手元に在りません。幸いその後の土日は雨殆ど降りませんでしたので、良かったのですが、6月になって、梅雨の気配が、、。で、もう一度TinyWhoop を買おうかなぁと、思ったりしたのですが、シミュレーターの良いのを買って、実際には中々...
FUTABA T10J でLiftoff が稼働 ( ̄ー ̄)v ブイ!
- 2019/07/01
- 22:51

RCTECH のUSBコントローラーで、Liftoff が稼働するのは確認できました。で、次は、FUTABAのプロポT10J とドングルで稼働設定です。結果、トレーナーコードを使った有線接続で、無事、稼働できました。 ( ̄ー ̄)v ブイ!無線機能を使った設定も出来ますので、SFHSSのレシーバーを手に入れたら、やってみたいと思います。 が、その前に、Liftoffの設定を良く理解しないと、です。 (⌒ ⌒; アセアセ まずは、OSDの邪魔な縦横の線...
とんだ早とちりをしてました、、 (@д@)/?.うそ~!””
- 2019/07/01
- 15:13

そろそろ梅雨も本格化してくると思うので、先だって購入してたLiftoff の設定をしようと思い立ち、何気にRCTECHのUSBコントローラーを挿して、Liftoff の設定をしてみたら、(@д@)/?.うそ~!”” 応答します。以前設定しようとした時、UNKNOWNの表示が出てたので、使えないもんとばかり思って設定せずにいました。早とちりもいいとこだったんですね。 Σ( ̄ロ ̄lll) ガーンでもですよ、その駄目と思ってたものを、何でまた今日...