CC3D LibrePilotの設定(その3)
- 2016/06/12
- 03:02

(その3)では、その他の設定に付いて書きます。1.LibrePilot GCS の立ち上げと設定準備デスクトップのアイコンをWクリックしてLibrePilot GCSを起動させます。 1.Attitude(飛行姿勢)機体へのFCの設置状態の明示次に、画面下の、Configuration modeを選択し、画面が開いたら左側のAttitudeカテゴリーを選択します。ここで、Yawに90と入力しました。というのは、配線とUSBポートの使い勝手から、FCの設置の向きを、機体...
CC3D LibrePilotの設定(その2)
- 2016/06/11
- 02:07

(その2)では、RC送信機(プロポ)との調整作業を書きます。1.LibrePilot GCS の立ち上げと設定準備デスクトップのアイコンをWクリックしてLibrePilot GCSを起動させます。次に、画面下の、Configuration modeを選択し、画面が開いたら左側のInputカテゴリーを選択し、カテゴリー画面が開いたらRC Inputタグを選択します。上の方に「Start Transmitter Setup Wizard」ボタンがありますので、これを押すと、送信機との間の基本...
CC3D LibrePilotの設定(その1)
- 2016/06/10
- 03:47

クアッドコプターZMR250のFC(CC3D)にLibrePilotの設定をした備忘録です。 (⌒ ⌒; アセアセ (1週間もすれば、綺麗さっぱり記憶から消えるので、、、)仕様:機体 : ZMR250FC : CC3DESC : ZTW 12ABEC 仕様詳細不明モーター : ZMR Brushless Motor 1804-2400KVRペラ : 5030プロポ : T10J T-FHSS Air 、プロポのモード : モード1受信機 : R3008SBPC : Windows7USBケーブル : mini-B本来は、...