CC3D Betaflightの設定(その2)
- 2016/06/18
- 16:35

CC3D Betaflightの設定(その2)その1でCC3DにBetaflightをフラッシングしました。その2では、各種設定を行います。1. 実機の実装の変更現在は、LibrePilotの仕様に基づいて配線等がされています。が、Betaflightの仕様は全く別のものです。なので、Betaflightの設定をする前に、その仕様に合わせて機体の実装の改変を行わないといけません。下図がLibrePilotの仕様です。これを、下記のBetaflightの仕様に変更しなけれ...
CC3D Betaflightの設定(その1)
- 2016/06/17
- 02:12

CC3D Betaflightの設定(その1)その1では、CC3DをBetaflightでフラッシングして立ち上げるまでの手順について記述します。その2では、その後の設定について記述します。1. 序Betaflight でCC3Dをフラッシングするには、主に2通りの方法があるみたいです。 ① OpenPilotを使わない場合 → Single binary image mode ② OpenPilot と Betaflight の両方を使いたい場合 → OpenPilot Bootloader compatible image mode①...