とりあえず改善? (⌒ ⌒; アセアセ
- 2016/03/31
- 15:15

WindS50Eのメインギヤを軟鉄からカーボンに換えて、強度が増したのは良かったのですが、接地点が後退して重心に寄り過ぎ、前後のバランスが悪くなりつんのめりするようになりました。で、庭の草取りもひと段落したので、橋本さんから頂いたジュラルミン製のギヤへの交換をしようとしたら、幅と長さが大き過ぎて削らないと入らないことが判りました。 ヽ(  ̄д ̄;)ノ オテアゲー機械加工してもらわない限りどうにもこうにもなり...
中間飛行場を乗っ取った! (⌒ ⌒; アセアセ
- 2016/03/27
- 19:29

晴れ、西風90°バタ狂い、寒し今日は風が強い?と思いながら飛行場へ着いて見ると、やっぱり強くコンディションは良くありませんでした。 o( _ _ )o ショボーン雲雀、鶯、鳶のプロ達は、元気に飛び回っていました。写真は、雲雀です。ま、それでも11時位まで、クアッドで練習できました。昨夜、改良したLED照明の取り付けカバーの出来は良かったです。LEDの全面を保護したので曲がることは無くなりました。 (^▽^笑)これは...
今日も目新しい機体が続々! O(≧∇≦)O イエイ!!
- 2016/03/26
- 22:09

快晴、東南風80°、寒し朝早く起きて、WindS50Eのギヤの調整をしようとして、爪付きナットが1つ欠けていることに気付きました。 復旧させるには、お腹を切り開かない限りできませんので、この土日の練習は諦めました。 ヽ(ー_ー )ノ マイッタと言って、MythoS125を引っ張り出す気力も湧かず、クアッドだけ練習することにしました。 (⌒ ⌒; アセアセけど、飛行場に着いたら、K林さんが橋本さんから預かった、Apollo70...
3気筒ガソリンエンジン! O(≧∇≦)O イエイ!!
- 2016/03/22
- 01:28

快晴、東風90°→ 西風90°、寒い→暑い。朝は、チビ達の面倒を見て、飛行場に。途中、こんなものを見つけたので、チビ達に買って帰りました。着いて見たら、結構風が暴れて強く、練習できる?の状態でした。けど、それもすぐに落ち着いて、練習できました。ただ、この前変えたカーボンギヤ、接地点が10cm以上後退し前後の安定性が非常に悪くなり、離陸誘導時や着陸時につんのめるようになりました。今日も、エレベーターを目...
クアッドの修理終了! (^▽^笑)
- 2016/03/20
- 23:59

今日、クアッドコプターのM3モーターが回ったり回らなかったりする原因が判りました。モーターへの配線途中のコネクターのハンダ付けが外れてました。なので、ひっついたりはなれたりしてそうなったのでした。銅線が短くなってたのと他の配線のチェックも兼ねて、3本とも全部ばらして、綺麗にやり換えました。庭で試運転をしましたが、結果、ばっちしでした。 ( ̄ー ̄)v ブイ!...
風ままならず、、、。 Σ( ̄ロ ̄lll) ガーン
- 2016/03/20
- 17:15

晴れ、東西南北0°~90°バタ狂い、暑し。昨日は、雨で行けませんでしたが、今日は、朝から晴れてます。準備して飛行場へ。着いた早々は、風も無く、今日は絶好の飛行日和と思いました。 v(⌒o⌒)vイエーイが、準備してこれから練習開始というところに来て、風が、、、、。もう東向いたり西向いたり前から後ろからと目まぐるしく変わり、まともな練習はできませんでした。着陸寸前で尻を振られそのまま滑走路外にもっていかれた...
クアッドの改良成功! & アマチュア無線従事者免許申請! O(≧∇≦)O イエイ!!
- 2016/03/17
- 15:31

昨夜、改良工事をして、試運転を待つばかりだったクアッド、今日、庭で試運転を行いました。結果、問題無く、安定度も抜群でした!! O(≧∇≦)O イエイ!!試運転をしてたら、郵便屋さんが郵便を届けてくれました。取りに行ってみると、来てました来てました、無線協会から「国家試験結果通知書」が、、、。急いで開けてみると、 結果 合格のおっきな文字が!! ( ̄ー ̄)v ブイ!なので、昨日までに準備していた...
クアッドの部屋内での改良工事は終わった! v(⌒o⌒)vイエーイ
- 2016/03/16
- 23:31

発注していたクアッドコプターのモーター(CCW仕様)がやっと届きました。で、改造開始。新しいM2、M4にコネクターをハンダ付けして収縮チューブで保護して、機体に装着。配線を調節して回転方向を確かめ、ペラを装着しました。後は、試運転を残すのみとなりました。 v(⌒o⌒)vイエーイ話変わって、 今、新作中のクアッドがらみは除いた部品在庫は、 RC受信機 x 1個 CWモーター x 2個 CC3Dコントローラー x 1個...
ペラとび落下、、、 Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
- 2016/03/13
- 22:28

曇り、西風70°→ 0°→ 東風80°、少し寒し朝方、雨の音がしてたので、予報と違うなぁ、と思っていたら、”今から出発します”のメールで、慌てて準備して飛行場へ。風も順風で穏やかで絶好の飛行日和でした。 v(⌒o⌒)vイエーイただ、風向きが、西無風東と変わったので戸惑いました。クアッドですけど、前回ショートさせたFPVシステムを、昨夜、新規に作成して搭載しました。ショートさせないように、配線は系統図を確認して作...
良いこともいっぱい有ったけど、みんなから苛められた、、、。 o( _ _ )o ショボーン
- 2016/03/12
- 21:35

曇り、西風 → 東風→ 後ろ風、寒かったり暖かったり、、、先週は、アマチュア無線技士の試験で飛行機ブンブンはお休みでしたので、2週間ぶりの練習です、、、が、西風でした、、。 ヽ(ー_ー )ノ マイッタやっとWindS 50E での練習がまともにでき、機体に慣れることがだいぶできました。次からは、パターン練習も開始できそうです。それと、橋本さんにお願いしていた、お上に届け出る機体識別番号のカッティングシートが...