目から鱗?新天地?新世界? (@д@)/?.うそ~!””
- 2016/05/29
- 23:56

午後の3時間だけ曇り、東の風60°、少し寒し朝6時半に起きたら雨、、、、、。こりゃ駄目じゃと二度寝して、チビ達(ワンコ親子)の朝ご飯をあげて、何時ものモールに朝ん歩に連れてきました。そして再度二度寝、、。 (⌒ ⌒; アセアセ11時前に目覚めて色々チェック。アメダスレーダーを見たら、、、、昼から曇り!気付いたら、飛行場へ向かってました、、、、、、 ← 馬鹿の見本。 α~ (ー.ー") ンーーさすがに誰も来ていま...
JUMPER 離陸す! O(≧∇≦)O イエイ!!
- 2016/05/28
- 17:48

曇→雨、北東風30°、少し寒し朝5時前に目覚めたら、激しい雨音、、、、こりゃ駄目と二度寝。7時前、「雨で様子見する」のメールを流すと、「もう出発しました。」のメール、、、。 (⌒ ⌒; アセアセ慌ててチビ達のご飯とうんP散歩に連れてって、飛行場に着いたのは9時過ぎでした。JUMPER、色々あったけど、JUMPER先輩のY下さんに助けてもらって、無事初飛行できました。FPVシステムもOSDもきちんと稼働していました。NAZA-M LI...
JUMPER 218 PRO (^▽^笑)
- 2016/05/25
- 16:39

NAZA-M LITE 搭載のZMR250の改良をやってますが、壊れたESCが届かないので、手詰まりになってます。なので、これ ↓そう、 JUMPER 218 PRO の設定を始めたのでした。 (*^m^*) ムフッフライトコントローラーは、 NAZE32 を積んでるみたいなので、CLEANFLIGHT を Google App Store から貰って来ました。これから、ぼちぼちと設定をやろうと思っています。 (^▽^笑)けど、FC毎にモーターナンバーが違うのは...
今日も、、、、事故、、、、。 Σ( ̄ロ ̄lll) ガーン
- 2016/05/22
- 14:40

晴れ、北東の風70°、真夏日で暑し。今日は、娘と孫が東京に帰るので、早目に引き揚げないといけないので、飛行場一番乗りを目指して家をでました。けど、あっちこっち寄ってたら、結果、二番手でした。昨日見つけた雲雀の巣、昨日は卵が3つでしたが、 (↓ 昨日の巣) (↓ 今日の巣)今日は4つになってました。そして、親鳥がしっかり抱いてました。巣の位置が良く判るように、傍に背丈のある草を植えました。これで離...
あれだけ注意書きがあったのに、、、、。 α~ (ー.ー") ンーー
- 2016/05/21
- 19:24

晴れ、東風45°、暑い、、、、。今日は、朝イチで飛行場へ。さっそくクアッドの試験飛行。プロポから手を離しても、定点でホバーリングしています。コースロックもホームロックもばっちしです。が、フェイルセーフのゴーホームが??です。プロポの電源を切ったら高度だけは20m程にあがりましたが、風に流されていきます。慌ててプロポの電源を入れGPSモードに。途端にモーターの回転が止まり、そのまま落下、、、、、。ス...
FPVのシステム設定まで終わりました。 (*^m^*) ムフッ
- 2016/05/18
- 19:07

NAZA-M LITE(GPS)を搭載したZMR250のテストフライトが上手くいったので、午後からは、残るLEDとFPVシステムを組み込みました。FPVについては、クラブ内で各人の使用する周波数が決められています。σ(^ ^) には、5800MHzが割り当てられてますので、ATV送信機を設定し、機体に積み込んでます。そして、稼働テスト。(※持っている送受信機では、44chが該当します。)結果は、ばっちし...
ついに NAZA-M LITE(GPS)が離陸した! O(≧∇≦)O イエイ!!
- 2016/05/18
- 11:17

σ(^ ^) ななっぺ父ちゃんで~す! (^_^;) アセアセ朝から、モーター周りの仕上げをし、昼前に庭でフライトテストをやってみました。ら、問題無く綺麗に離陸しホバーリングできました。 O(≧∇≦)O イエイ!!すんなり綺麗に離陸しホバーリングできた時は、思わず、 ”やったー!!!”と心の中で叫びました!! 庭なのでフライトテストもホバーリングしか出来てません。飛行場で各種設定のフライトテストをやってみれば、まだ細...
ZMR 250 の NAZA-M LITE の設定状況
- 2016/05/17
- 23:58

今、2機目の ZMR 250 に NAZA-M LITE(GPS) を乗っけて設定作業をやってます。 その設定中のAssistantの画面です。今のところ、順調に設定できてると思います。 たぶん、ここまでは、これで大丈夫なんじゃないかと思っています。 (⌒ ⌒; アセアセけど、問題は、この先だ、、、、。 α~ (ー.ー") ンーー追記:この後、Basic RC 画面のCommand Sticks Calibration でスティックのCalibration をやって、Assistant を終...
ここ最近事故多過ぎ、、、。 α~ (ー.ー") ンーー
- 2016/05/15
- 18:19

晴れ、北東の風90°、暑し。今日は、バアバが早朝の健康イベントに参加したため、チビワンコ達の朝の面倒を見てから飛行場に。なので、着いたのは、もう10時を廻っていました。そこそこの良い飛行日和でした。ので、飛行機もクアッドも良く練習できました。昨日、改善したメインギヤも問題ないですし、昨夜修理したクアッドのLED他もばっちしでした。何のトラブルも起きなかったの、何時以来ですかねぇ、記憶にありません。 (⌒...
TAURUS が飛んだ!!
- 2016/05/14
- 23:16

晴れ、北東の風45°、真夏日、暑しチビ達の面倒を見て、朝イチ、飛行場へは行かず、橋本さん家に直行です。先週、剥離割れしたカーボンギヤの代わりにといただいてたAPOLLO70のジュラルミンギヤの加工です。現物合わせで穴開け加工していただきました。 (^▽^笑)そしておまけで6角レンチの先端の磁石化も。6角ボルトの扱いが無茶楽になりました。 v(⌒o⌒)vイエーイ500円位のものだそうですけど、こんな道具がある...