候補地を下見するも、、、、 α~ (ー.ー") ンーー
- 2016/07/31
- 15:53

晴れ、北東風70°、暑い!今朝は、早くにチビ達に見送られて飛行場へ。早いうちは暑くも無く、ホイホイ練習ができました。今日も、昨日の超優秀ドローンが飛行しました。プロポを追いかける様子は、吹き出しものです。この機能、子供には間違いなく大受けします。 きゃっきゃo(^-^ )o( ^-^)oきゃっきゃそして今日も、かき氷が。2杯も食べました。そして、お昼、、、、暑くなってきて練習中止です。皆さん、早々...
チャイナは凄い!! ヽ(ー_ー )ノ マイッタ
- 2016/07/30
- 16:55

薄曇り、北東風60°、無茶暑い!!!ななっぺ達(ワンコ)の世話をして、遅くに飛行場へ、、、、10時過ぎに着。戸畑祇園の子供山笠で準備から本番と忙しく、飛行場は3週間ぶりです。久しぶりにプロポを握って飛ばすのは緊張しました。当然に、”あっちゃ向いてホイ”状態でした。 (⌒ ⌒; アセアセが、今日のメインイベントは、何といってもこれ以外にはありません。まだ、国内では販売されていず、海外でもちょこっと扉が開い...
プロポが?!?!?! ヽ(ー_ー )ノ マイッタ
- 2016/07/15
- 22:51

後右モーター(RRM)がオーバーヒートするドロンジョ1号機、いじくってたFC(CC3D)がおしゃか?になったみたいなので、JUMPERのFC(NAZE32)を載せてみました。(※ JUMPER218PRO は既に解体してます。)そして、Betaflight ver2.9.0 にアップデートして設定。テスト飛行結果は、RRから落ちて、モーターのオーバーヒートは変わらずです。モーターも交換、FCも交換、で結果が変わらなければ、こりゃもうES...
ドロンジョ1号機の原因判明 ヽ(ー_ー )ノ マイッタ
- 2016/07/13
- 15:55

後右(RearRight)の挙動が怪しかったドロンジョ1号機。BetaFlight のVer2.9.0 が出ていたので、バージョンアップしました。Configulator も新しくなってるみたいなので、インストールしてみました。ら、以前のCleanFlight の画面じゃ無く、全く新しいBeta独自のGUIになってました。で、設定無事終了。で、庭でテスト飛行です。かなり長い時間、順調に飛行できてます。おっ!順調に行ってる! (*^m^*) ムフッと思った瞬間、また...
今日も??? ヽ(ー_ー )ノ マイッタ
- 2016/07/10
- 22:00

曇り、北東風70°、暑しチビ達の朝の面倒を見て、飛行場へ。再度、テスト飛行です。ドロンジョ1号は、飛び始めましたが、途中右後ろのモーターが止まり墜落。これの繰り返しで、原因は??。あと、途中でモーターの回転があがらない現象も。これは、ちょこっと休むと復旧。でも原因は???です。ドロンジョ2号は、アーミングできて飛行開始したら横転落下。その後アーミングできず、、、、、。これも原因は??。今日の結果は散...
試験結果は駄目だった、、、。 ヽ(ー_ー )ノ マイッタ
- 2016/07/09
- 22:35

曇り、風強し、暑し朝から霧雨でしたが、午後には曇りの予報でしたので、お昼ご飯を早目に食べて、出かけました。が、誰も来ていず、帰るまで一人で、4つ葉さんだけがおもてなししてくれました。 (⌒ ⌒; アセアセテスト飛行の結果は、ドロンジョ1号は、モーターの回転が不安定。 → 帰宅してキャリブレーションやり直し。ドロンジョ2号は、モーターがあちこち回転したりしなかったり。 → 原因究明のため、帰宅してLibrePilot...
ドロンジョ2号を改造 (⌒ ⌒; アセアセ
- 2016/07/05
- 23:37

ドロンジョ2号は、FCはCC3Dで、ファームウェアはLibrePilotにしてましたが、まだRC受信機が有りませんでした。FUTABAの受信機高いので互換で安いPower upのSF810受信機を買いました。半分の価格でした。が、後になって、テレメトリーを使えんようになったことに気付きました、、、、。 o( _ _ )o ショボーン(機体には、既に、動力バッテリー用の電圧センサーを組み込み済です。)で、やけになった訳ではないですが、ファーム...
満足した~ぁあ!! O(≧∇≦)O イエイ!!
- 2016/07/03
- 15:06

晴れのち土砂降、南東風20°→北西風60°、蒸し暑し今朝は、ちょこっと寝坊し、飛行場に着いたのは9時前でした。着いても、滑走路、草茫々でとてもじゃないけど飛行機飛ばせません。なので、芝刈りです。H賀さんK本兄弟さんがしてくれましたけど、σ(^ ^) は見てただけ、、、、。 (⌒ ⌒; アセアセ綺麗になった飛行場で、飛行機もクアッドFPVも、思い切りできました。 O(≧∇≦)O イエイ!!ここ数週間のうっぷんが綺麗さっぱ...
機体が燃えた!! Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
- 2016/07/02
- 18:45

曇り後雨、西風90°、蒸し暑し今日は早くに天気が崩れそうなので早目に出かけました。7時半には飛行場に着いてました。急いで準備し、ドロンジョ1号のテストフライト。初っ端、逆ネジ吹っ飛び。次、急に墜落したかと思ったら、煙を噴きだし機体から炎が、、、。 (@д@)/?.うそ~!””慌てて消してみると、バッテリーコネクターと機体がショートしていました。コネクターのシュリンクチューブが機体とこすれて破れ、おまけ...
2機とも復活! (^_^;) アセアセ
- 2016/07/01
- 16:49

1機は破損、1機は故障、1機は設定中、と、まともに飛ばせるクアッドが有りませんでしたが、修理部品が届き、復活しました。M3アームが破損したJUMPER、部品を取り換え復旧です。CWモーターの不具合でモーター交換のドロンジョ1号機も復旧です。1号機に関しては大幅な改造を行いました。機体下部に装着していたESCをアーム上部に移動、且、モーターと配線直結。( ※ 機体下部にあると損傷の確立が非常に高いからです。)P...