また折れました、、、、。 (@д@)/?.うそ~!””
- 2017/02/11
- 17:37

吹雪→曇り時々晴れ、西風強し、寒し 朝起きたら、一面真っ白、、、、、。こりゃ駄目と天気を調べたら、午後から晴れ。なので、お昼前過ぎに出発し、午後1時前に到着しました。途中、九州道も都市高速も閉鎖されていました。 Σ( ̄ロ ̄lll)付ける薬の無いお方が一人来ておられました、、、。 (@д@)/?.負けた~!””来たのは良いけど、雪が真横に降ってます。もろ風速は10m以上、、、。 (⌒ ⌒; アセアセでも、D...
DRJの改造 (^▽^笑)
- 2017/02/10
- 12:20

仕事の筈が、雪で休みになったので、DRJの改造をやりました。まずはDRJ(ドロンジョ)1号の目視飛行時の姿勢確認用のLEDです。前面・後面に向きが判るようにLEDストリップを付けてます。が、前面LEDが劣化して明るさが落ちたので、交換することにしました。装備して1年以上になり、その間どれだけ落としてLEDを曲げたことか、、、。ほんと良く持ったと思います。 ☆⌒(*^∇゜)v ありがとう!これで、左右前後50mは確実に姿...
DRJ1号 復活! ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ
- 2017/02/08
- 16:22

先週の土曜日、M3モーターの軸が折れてしまったDRJ(ドロンジョ)1号、モーターを発注して届くの待ってたら2月中の飛行は無理と諦めてました。 o( _ _ )o ショボーンら、今日、ふと思い出しました。”そういや、、、確か、、だいぶ前にモーター一つ壊れて交換したが、、、、。””捨てちゃあおらんので、部品交換ができるかも、、、、、。” (*^m^*) ムフッで、回転部分を抜いて差し換えてみました。そして、テスト飛行!ばっちし...
今日も良く遊べました! (⌒ ⌒; アセアセ
- 2017/02/05
- 21:24

雨後曇り、西風強し、暖かし 朝から雨でしたが、昼からは止む予報でしたので、11時に飛行場へ向け出発しました。結果、一番乗りでしたが、程なく、付ける薬の無いお方が一人来られました。 (⌒ ⌒; アセアセ 今日も、DRJ(ドロンジョ)5号も6号も良く飛んでくれました。昨日、どちらもBlackboxログ取り、チェックしてみましたが、再チューニングする程のこともない程綺麗です。実...
調整結果OK! ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ
- 2017/02/04
- 21:43

曇り後晴れ、西風微風→東風45°、無茶暖かし 明日の天気は??なので、今日は、早くに出発しました。結果、飛行場、一番乗りでした。 (⌒ ⌒; アセアセ着いてすぐにDRJ(ドロンジョ)1号、5号、6号を、立て続けに飛ばしました。ESCのバージョンを上げて、Oneshot125 対応にしたので、結果、気持ち良い程ガンガン飛んでくれました。 ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ今日は、調整結果を見るため、DRJ1号、5号...
Blackbox Exploreのその他の機能
- 2017/02/03
- 00:45

Blackbox Exploreには色んな機能が装備されています。一番は、FCの設定状況が一目で判る便利さです。1. FCの設定状況が一目で判明左上の「i」ボタンをクリックすると、「Log Header information」 画面が表示され、FCの現在の設定状況が一目で判ります。2. 動画の取りだし画面右上の横三のメニューアイコンをクリックすると、三つのメニューが横一で表示されます。この中の最初の「Export video」をクリックします。確認ポッ...
Betaflight の Blackbox を表示
- 2017/02/02
- 00:29

Betaflight のPIDチューニングの最終段階の細かいところを、目視で判別するには無理があります。どうしてもデジタル化されたものが必要になります。で、Betaflight 標準のBlackbox を使うことにしました。ただ、Blackbox_log そのままでは見れないので、専用の Blackbox Explorer を使うことにしました。(って、他の方法は知りません、、、。)Chrome ウェブストアー → https://chrome.google.com/webstore/search/blackbox%20...
Blackbox の設定
- 2017/02/01
- 10:15

Betaflight のPIDチューニングの最終段階の細かいところを、目視で判別するには無理があります。どうしてもデジタル化されたものが必要になります。で、Betaflight 標準のBlackbox を使うことにしました。1. Blackbox の設定まずは、FC に接続し、Betaflight の Configration タブを開き、「Other Features」 項目の中の「BLACKBOX」をONにし、Save します。次に、「Blackbox」 タブを開いて、ログの保存先とレイトを指定し、保...