飛行納めは、ほんに良い天気でした! O(≧∇≦)O イエイ!!
- 2018/12/30
- 15:51

晴れ、西風中→弱、そこそこ暖かし チビ達に見送られて飛行場へ。着いたのはほぼジャスト10時で、先着は2名様でした。 昨日とうって変わって風もそれほど無く良い天気でした。まずは、ゲート等の補修をやって、準備です。 今日も、DRJ14号、15号、を持参です。が、練習したのは14号のみです。頻繁に起きてた、アーミングミスは、スロットルのエンドポイントの値を下...
吹雪かれた~~! (*´Д`)=3ハァ・・・
- 2018/12/29
- 23:25

晴れ→曇り時々吹雪、西の風強、寒し 朝一、チビ達の面倒を見て飛行場へ。着いたのは10時ジャストで、先着は1名様でした。が、風が強く、飛行機は無理みたいで、車の中から、クアッドを飛ばしていました。こんな時はゴーグルは便利が良いですね。 ( ̄ー ̄)v ブイ!ま、モニターでもやれないことは無いので、今度、挑戦してみます。 (⌒ ⌒; アセアセ ま...
よー歩いた、、、、 (⌒ ⌒; アセアセ
- 2018/12/24
- 22:25

晴れ、南東風弱→西風中、予想外に暖かかった 今日は、チビ達を連れて飛行場へ。10時ジャストに到着。先着は4名様でした。 まずは、チビ達を連れて海岸散歩。 その後準備して練習開始です。今日は、DRJ14号、15号を持参。複数機持参は久方振りです。今回、DRJ15号のレシーバーアンテナの取り付け方を変えました。これまでは、前腕に付けていたのを、後腕に付けてみました...
何とか修理が間に合った!
- 2018/12/23
- 15:39

雨、風中、少し冷えてきた昨日、雨あがりの水溜りにポチャしてしまったDRJ15号、幸い、M3のESCの損傷だけでしたので、交換。 O(≧∇≦)O ラッキー!! ついでに、レシーバーのアンテナ線が切れていたので、昨日届いたアンテナ部品と交換。 以前から、時々、リンク切れしていたDRJ14号、最後は、電源すら入らなくなってましたが、USBからは問題なく立ち上がります。 取りあえず、ばらしてみたら、、、、何とバッテリーコネクタ...
最後の最後に、、また、、、 Σ( ̄ロ ̄lll) ガーン
- 2018/12/22
- 21:34

曇り、東風微風→無風、暑し チビ達の面倒を見て、歯医者に寄って、飛行場へ。10時半過ぎに到着し、先着は3名と1組様でした。まずは、先週壊れたセンターゲートの新規作成です。そして準備をして、まずは、昼ご飯です。今日もDRJ15号のみ持参です。って、今飛ばせるのはこれだけです。 (⌒ ⌒; アセアセそして、先だって壊してしまった2本のバッテリーの...
DRJ17号の作成開始 (⌒ ⌒; アセアセ
- 2018/12/20
- 21:17

先だって、阿保な操作で、DRJ13号を壊してしまい、替えのフレームも無いので廃番にしました。で、そのモーターや受信機を利用して、新たな機体の作成に取り掛かりました。名称は、DRJ17号です。FCは、OMNIBUSF4PDBです。今度の土日には間に合いそうにありませんが、年内には完成させてテスト飛行までもっていきたいと思っています。 それと、いろんな部品の在庫が??でしたので、取りあえずは一覧できるボックスを買ってまとめま...
今日も良う遊んだ!! O(≧∇≦)O イエイ!!
- 2018/12/15
- 22:19

快晴、東風微風、小春日和で暖かし 何時も通り、チビ達の面倒を見て飛行場へ。着いたのは10時で、先着は2名と1組様でした。空は全面青空で、風は殆ど無し、おまけに、汗をかきそうなくらい暖かし。真冬にこれだけ絶好の飛行日和は、記憶に有りません。 取りあえずは、準備。今日もDRJ15号を持参です。先週、バッテリーを2本痛めたので、急遽補充いたしました。 (⌒ ⌒; アセ...
今日は、よう遊んだ~ O(≧∇≦)O イエイ!!
- 2018/12/09
- 21:52

曇り、西風中→微風、そこそこ寒し 朝一、チビ達の面倒を見て飛行場へ。このくそ寒いの付ける薬の無いお方が3名+??1名、居ました。 (⌒ ⌒; アセアセ??の1名はY永さんで、マービックプロ(12万円)を飛ばしていました。 (@д@)/?.うそ~!””※ σ(^ ^) のクアッドなら6機作れます。 (@_@;)ぁせぁせ話を聞くと、ここでラジコンやってるのは知っていたので、遊...
初雪やった、、、 ヽ(ー_ー )ノ マイッタ
- 2018/12/08
- 15:07

曇り後みぞれ、西風強、無茶寒し 何時ものようにチビ達の面倒を見て飛行場へ。着いたのは10時過ぎで先着は3名様でした。が、寒いのなんの、防寒具を着ても、足先、指先が凍えそうです。 何とか準備して練習開始。今日は、DRJ14号、15号を持参です。14号は、不具合状態の再確認のためです。確認したら、電源そのものが入らないことが判りました。その後は、15号で練習しましたが...
最悪やったけど、、 ?????
- 2018/12/02
- 20:24

晴れ後曇り、東風弱→強、そこそこ暑し 今日も、チビ達の面倒を見て飛行場へ。着いたのは10時少し前。先着は、3名と1組様でした。 まずは、コースの整備。壊れていた薙刀の仮修理をして、コースの開拓と整備をしました。トンネルを復活させ、コースの整備を。そして、お昼ご飯を食べて、練習の準備。今、飛ばせるのはDRJ15号のみです。これで、今日もゲー...