カメラ効果は?? ρ(。。、)ヾ(^-^;)ヨシヨシ
- 2019/04/28
- 21:58

曇り、東北東風中、寒し チビ達の面倒を見て飛行場へ。着いたのは10時過ぎで、先着は、6名と1組様でした。 今日は、DRJ15号、17号、23号、チョロGを持参です。まずは、風が弱いうちにと、チョロGを飛ばしました。 その後、滑走路の芝刈りです。綺麗になりました。お昼ご飯を挟んで、改造したDRJ23号での練習です。が、生憎の曇りで、RUNCAMのカメラ効果は確認できま...
Tyro109 のカメラをRuncamに! v(⌒o⌒)vイエーイ
- 2019/04/27
- 22:01

快晴、西→東→西風中、寒し 今日から10連休の始まりです。 ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイちゅうても、σ(^ ^) は毎日連休じゃったんだ、、、。 (⌒ ⌒; アセアセチビ達を連れて、途中、H本さん家に寄って、飛行場へ。着いたのは、10時半過ぎで、先着は、6名と1組様でした。 今日は、DRJ15号、17号、18号、23号、チョロG、を持参です。 今日も、チョロGを飛ばしました。K原さんは、σ(^ ^) ...
DRJ23号にバッテリー内蔵型のブザー付けました (*^m^*) ムフッ
- 2019/04/26
- 21:36

DRJ23号はバッテリー下タイプですので、上タイプと違って、バッテリーが外れ易いのです。万が一、深い藪に突っ込みバッテリーが外れたら、ほぼ捜索は不可能になってしまいます。なので、バッテリーが外れても、ブザーが鳴る、バッテリー内蔵型のブザーを買いました。FCにはブザー端子があります。それの取り付けです。 プロポからも、しっかり応答してくれ、バッテリーを外すと、しっかり鳴り、キャンセルボタンで鳴り止みました...
チョロGがお嫁に来てくれました ( ̄ー ̄)v ブイ!
- 2019/04/21
- 23:39

快晴、北東風弱、暑い! 今日は、チビ達と飛行場へ。その前に、H本さん家に寄って、プロポを還し、飛行とモニター映像のテストです。TINY6Xの飛行は問題無しでしたが、モニターに画像が映りません。No Signal 状態です。が、原因は???です。 なので、モニターとTINYを持ち帰って、チェック作業です。 で、飛行場へ。 11時ごろ到着し、先着は、6名と1組さまでした。 (※...
TINY 6X が突然のお嫁入、、、、(@д@)/?.うそ~!””
- 2019/04/20
- 19:25

快晴、北風弱、暑し チビ達に見送られて飛行場へ。途中、クラブ員のH本さんのお家に寄ったので、着いたのは11時頃でした。先着は、9名と1組様で、大盛況でした。 (*^m^*) ムフッやっぱ、大勢居た方が楽しいです。 v(⌒o⌒)vイエーイ 今日は、DRJ15号、17号、23号を持参ですが、もっぱら23号での練習です。が、初っ端からトラブルが、、、。 アーミングしません! ...
DRJ22号(TYRO109)の組み立て終了! (*^m^*) ムフッ
- 2019/04/16
- 05:54

歳とると夜中に目が覚めて困ります、、、。 (*´Д`)=3ハァ・・・ 今日も、2時頃目覚めてしまい、 ヽ(  ̄д ̄;)ノ オテアゲー仕方ないので、昨日、システムが復活した、DRJ22号(Tyro109)の組み立てを開始。 ρ(。。、)ヾ(^-^;)ヨシヨシ で、朝方5時半、組み立て終了。 取り付けたカメラもしっかり映ります。 (*^m^*) ムフッ早ければ、午前中にでも、ホバーリングテストをしてみます。 関係ないことですが、EACHINEの機体を...
DRJ22号(TYRO109)のシステムが復活! ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ
- 2019/04/15
- 10:48

DRJ22号(TYRO109)、設定中のトラブルでFCが死んでしまいました。が、予備のFCがあります。予備と言っても引退させたDRJ20号のFCです。20号と21号はTyro99ですが、FCやフレームはTyro109と全く同じです。21号のFCはショートしましたので、20号のFCを流用しました。ら、復活してくれました。 v(⌒o⌒)vイエーイ今度の土日に向けて仕上げです。これで、Tyro109が2機体制になります。 (*^m^*) ムフッ ...
TYRO109のXF5804の設定とSmartaudio (*^m^*) ムフッ
- 2019/04/14
- 16:28

TYRO109の制作で往生したのは、VTXの設定です。ネットも探し回りましたが、取説とか参考資料を見つけることができませんでした。モニターでサーチしながら、何とか確認できました。が、まだ???の所もあります。気付いたら、コメントください。 多分、困ってる方大勢いるのではと思いますので、以下、現在、判ってる範囲で記述します。 XF5804 VTXの設定操作 CH切替 : 約2-3秒長押しすると、緑のLEDが点滅します...
DRJ23号(Tyro109)の初飛行! ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ
- 2019/04/14
- 15:50

曇り後雨、東風弱、少し寒し チビ達に見送られて飛行場へ。到着したのは10時過ぎで、先着は2名と1組様でした。 今日は、DRJ15号、17号、23号を持参です。が、まずは、ようやく完成したDRJ23号(TYRO109)のテスト飛行です。結果、文句なしの飛行でした! ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイTYRO109の制作で往生したのは、VTXの設定です。ネットも探し回りましたが、取説見つかり...
Betaflight と BLHeli_S の設定講習 (*^m^*) ムフッ
- 2019/04/13
- 20:10

晴れ、西風弱、暖かし 今日は、「なつぞら」や「ちこちゃんに叱られる」を見ていて、10時過ぎに漸く飛行場に出発。チビ達も同行。着いたのは11時過ぎ。先着は6名でした。 まずはチビ達の散歩。その後、お昼を早めに済まし、U谷さんのTyro109 の設定講習。 Betaflight と BLHeli_S とプロポを設定しながら説明。そして、テスト飛行...