よう遊んだ!! (⌒ ⌒; アセアセ
- 2019/05/25
- 22:48

晴れ、東風→西風、暑し チビ達は、わん友さん達と女子会に行きましたので、父ちゃん、ゆっくり出来ます。途中、野暮用を済ませ飛行場へ。 飛行場近辺は、田植えの真っ最中でした。先着は、5名と1組様でした。 先週は雨で土日お休みで2週間ぶりの飛行場です。明日は、孫の運動会で来れません。なので、今日は、思いっきり遊ぼうと思っています。今日は、DRJ15号、20...
えらい早いのでびっくり! (@д@)/?.うそ~!””
- 2019/05/14
- 22:36

Banngood に、7日の夜に発注した部品が、今日、届きました。 余りの早さにびっくりです。 (@д@)/?.早~!”” ペラの発注ついでに頼んだTyro109用の部品です。 (*^m^*) ムフッ ...
チョロG復活! ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ
- 2019/05/12
- 22:18

快晴、北東風弱、もう夏日和で暑し 今日は、母の日なので、チビ達はお休みです。なので、チビ達に見送られて飛行場へ。着いたのは10時半頃で、先着は4名と1組様でした。 今日のメインは、ちょろGです。先週、高い立ち木に突っ込み、バラバラになってました。 Σ( ̄ロ ̄lll) ガーンσ(^ ^) には、修理はとうてい無理です。が、H本さんが綺麗に修理してくれました。...
気まぐれドローン Tyro109 レビュー
- 2019/05/12
- 01:06
気まぐれドローン Tyro109 レビュー おっしゃる通りにやってみましたら、出来ました。 ただ、スティックの操作はモード1とモード2では違います。あと、スロットルは必ず中央にしないといけません。それと、VTXには何種類かあるみたいです。全てにDATA端子があるわけではないみたいです。 情報、ありがとうございました! ☆⌒(*^∇゜)v ありがとう!...
今日は、最悪の六隣亡、、、やった、、、。 (_ _|||) ショボーン
- 2019/05/11
- 21:19

快晴、北東風中、暑し な> 突発事件の為、超遅で、チビ達を連れて飛行場へ。途中、H本さん家に寄ってチョロGの確認。エレベーターサーボの歯車欠けが判り、帰りに受け取ることに。結果、飛行場に着いたのは11時過ぎ、、、。先着は、7名と1組でした。 今日は、DRJ15号、18号、22号、23号を持参です。まずは、取りあえずの復旧をした18号のテスト飛行。でしたが、...
DRJ22号(TYRO109)の再生作業(その2) ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ
- 2019/05/10
- 12:23

昨日、DRJ22号(TYRO109)の再生作業(その1)で、プロポとのリンクまで終わりました。 今日は、引き続き、FPV関連の設定です。設定も、無事終わりました。 そして、いよいよ、庭でのホバーリングテスト。机上テストの結果から、大丈夫だろうとは思ってましたが、やはり緊張します。 結果、問題なく安定してホバーリングしてくれました。 ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ 製品と違うのは、FCのMATEKF405 を、OMNIBUSF4 と交換した...
DRJ22号(TYRO109)の再生作業(その1) (⌒ ⌒; アセアセ
- 2019/05/09
- 23:37

DRJ22号(TYRO109)、一度も飛べず可愛そうでなりません。まともにモーター回転せず制御不能となってました。原因は??ですが、ESCの異状は見受けられません。なので、原因はFCに有るのではと、考え、MATEKF405 (MKF4) をOMNIBUSF4SD (OBSD) に交換し、ESCと配線。で、モーターテスト、結果、テスト段階では、M1,M2、M3,M4,、何ら題無しです。 ( ̄ー ̄)v ブイ! 次は、レシーバーを取り付け、プロポテスト。結果、モーターも...
BF4.0.1 v(⌒o⌒)vイエーイ
- 2019/05/06
- 20:36

雨→曇り→晴れ→快晴、西風弱→強、少し寒し→少し暑し 朝ドラ100選を見てて遅くなり、飛行場に着いたのは10時半過ぎでした。先着は、3名と1組様でした。 これで、10連休中、雨の日を除いた8日間、飛行場に来たことになります。 (⌒ ⌒; アセアセが、練習量は普段の3日間くらいしかしてません。もろ、連休ボケ状態でした、、、。 (*´Д`)=3ハァ・・・ まずは、DRJ23号のテス...
長すぎても気力が起きない、、、 (⌒ ⌒; アセアセ
- 2019/05/05
- 19:55

快晴、北東風弱、暖かし 連休後半、良い天気が続きます。録画を見ていて出発が遅れ、到着したのは11時前で、先着は5名と1組さまでした。 まずは、トンネルとその周りの草刈り整備です。トンネル3本を綺麗にしました。 そして、練習開始。Betaflight のバージョンアップした時、PID調整を、オスカーさんの積極的なアクロクアッドを参考に、RCレート:ピッチ/ロ...
BF4.0.1 ??? ヽ(ー_ー )ノ マイッタ
- 2019/05/04
- 21:57

快晴、東風中、暖かし チビ達の面倒を見て飛行場へ。途中、H本さん家に寄って、昨日、壊した、チョロGの修理をお願いしてきました。 (⌒ ⌒; アセアセ着いたのは10時半で、先着は5名と1組様でした。 まずは、RUNCAMのカメラに換えたDRJ15号のテストです。最初、カメラ電源には、VTXの5Vから供給しましたが、稼働せず、パワーボードの12Vから供給し稼働しました。結果、...