まさかの土日でドローン三昧! O(≧∇≦)O イエイ!!
- 2019/06/30
- 21:42

曇り、西風強→弱、過ごし易し 朝の7時半過ぎに、チビ達に起こされました。が、雨が降ってる様子無し、、。で、予報を確認すると、寝るまでは、終日強雨だったのが、終日曇りに、、。 (@д@)/?.うそ~!”” 急いで、チビ達の朝ご飯&朝ん歩をして、急いでDRJ15号の修理。バッテリーコネクターが断線してましたので、ハンダ付補修。そして、必要機材を積み込...
ドローン飛ばせた! O(≧∇≦)O イエイ!!
- 2019/06/29
- 14:38

曇り後小雨、東風弱、少し暑し 昨夜までの土日の予報は、終日雨。今週末は駄目やいねと諦めてました。ら、今朝トイレに目覚めたら、お日様が? @д@)/?.うそ~!”” 慌てて予報を確認したら、昼過ぎまでは曇りの予報。急いでチビ達にご飯を食べさせ、うんP散歩に。そして準備をして飛行場へ。着いたのは9時少し過ぎ。先着は、3名様でした。雲が150mくらいと低...
まさかのまさか、、、、 (@д@)/?.うそ~!””
- 2019/06/23
- 22:08

晴れ、西風強、そこそこ暑し 今日は、朝から、子供山笠の囃子方の指導を、大山の方々がしてくれました。ので、その付き添いで、出発が遅くなりました。 飛行場に着いたのは、お昼過ぎで、先着は、6人と1組でした。 今日は、DRJ15号、17号、20号、23号、ちょろG、を持参です。風が強いのでちょろG、の練習は無理ですので、昨日カメラ画像が映らなくて...
Tyro109の改造結果とポータブル電源、、 (⌒ ⌒; アセアセ
- 2019/06/22
- 21:00

曇り、西風弱、少し暑し チビ達を連れて飛行場へ。着いたのは10時過ぎで、先着は、4人と1組様でした。 チビ達、皆から可愛がって貰ってました。 (*^m^*) ムフッ 今日は、DRJ15号、17号、20号、23号、ちょろG、を持参です。まずは、ちょろGの飛行。良く飛んでくれましたが、今日は曇りなので、表裏が???になること度々でした。 Σ( ̄ロ ̄lll) ヤバー主翼に色付し...
Tyro109 の改造! (⌒ ⌒; アセアセ
- 2019/06/19
- 22:37

Tyro109 を飛ばしだしてから、障害物に当たったり、地面と衝突したりで、良くバッテリ-が外れます。のでバッテリーが外れても鳴るブザーを付けてます。これが無いと捜索が大変ですし、行方不明になる可能性大です。 ヽ(  ̄д ̄;)ノ オテアゲーですが、機体内は狭くて取り付けられず、アームの下に取り付けてました。けど、これでも衝撃で壊れます。なので、機体内に収めることにしました。は、良いのですが、それだと、ブザー停...
ワルケラ地獄が無くなるかも!! O(≧∇≦)O イエイ!!
- 2019/06/16
- 22:25

晴れ、西風強、過ごし易し 今日は、暑くなさそうなので、チビ達を連れて飛行場へ。着いたのは10時過ぎで、先着は3名と1組様でした。今日は、DRJ15号、20号、23号、ちょろGを持参してきましたが、着いてみると暴れ風強風で、ちょろGを飛ばすのは無理でした。 今日のメインは、そろそろ親バッテリーを交換?の時期が来てましたので、試しに防災用バッテリー、Suaoki S601 2...
今日は、三隣亡? (*´Д`)=3ハァ・・・
- 2019/06/09
- 20:00

晴れ、東風中、過ごし易し チビ達は女子会があるみたいなので、σ(^ ^) 一人で飛行場へ。 着いたのは10時半前で、先着は5名でした。早速準備開始。今日は、DRJ15号、20号、23号、ちょろG、を持参です。まずは、ちょろG、の練習から始めました。今日からスポーツマンの練習です。 ちょろG、ラダーとエルロンと機体幅が小さいので、ロール系やナイフエッジ系は応答が今一です。が、今日...
今日は、ドローンよりゲームがメイン? (⌒ ⌒; アセアセ
- 2019/06/08
- 21:46

曇り一時パラパラ、西風中、過ごし易し 今日は、チビ達を連れて飛行場へ。着いたのは10時半で、先着は4名様でした。今日は、DRJ15号、20号、23号、ちょろG、を持参です。が、着く早々、小雨がパラパラ、、、。車のバック扉の下に機材を避難して待機。その間、スマホでジグソーパズルをして時間をつぶしました。結果、かなりな数、完成させて、前に進むことができました。後で思うと、これが今日のメインだったり、、、。...
RUNCAMの設定でとんでもないことに、、(その2 解決)
- 2019/06/07
- 11:16

昨日から、RUNCAM Eagle2 pro の設定で往生こいてました。どうしてもCamera menu に入れません。で、Twitter や mixi友の会 に問い合わせをしたら、教えていただき、無事、解決しました。 Camera menu に入るのは、設定ボードのセンターボタンのちょい押しでした。OSD menu に入るのが、上のボタンの2秒以上の長押しだったので、全てのボタンを長押しして試してました。まさかのちょい押しだったとは、、、。 ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザー...
RUNCAMの設定でとんでもないことに、、(その1)
- 2019/06/07
- 04:01

先だって、他のクラブメンバーのFPV画像と比較して、σ(^ ^) の画像がえらい広角だと判って、レンズを換えないと駄目なのかと思って、色々調べましたが、尚??になるばかりでした。で、もう一度RUNCAMのマニュアルを見ていたら、Camera Menu に ZOOM IN の項目が あるのに気づきました。この設定で広角→挟角へ変更が効くのではと思い、取り掛かりました。が、マニュアルには、OSD Menu への入り方は書かれてますが、Camera Menu へ...