台風はどこ?
- 2014/10/05
- 19:00
曇り、後ろ風、東←→西、暖かし
台風18号が近づいてます。強風雨注意報が出ています。

けど、気づいた時は、8時、飛行場に着いてました。
それも、リポバッテリーを忘れたのに気付き取りに帰ったにも関わらずです。
σ(^ ^)、自分でも、底抜けのアホじゃなかろうかと思いましたが、
なんと、先客が3名もおりました。(誰かは内緒ですが、H、M、Yさんです。)
なので、σ(^ ^)はまだまだ足元にもおよびませんので、大丈夫です!!

強風注意報が出ているにもかかわらず、風はこの状態です。
それも、東、西、凪、と目まぐるしく変わり、離陸と着陸が逆方向だったり状態です。
凪の時は、機速が落ちず、着陸のやり直しもありました。(⌒ ⌒; アセアセ

組長、親バッテリーから子バッテリーの充電関連の配線を全部作ってきてくれてました。
感謝、感謝です。
σ(^ ^)がしたのは、親バッテリーの4つの電極カバーの切り欠きだけでした、、、、。(↓の右下)(⌒ ⌒; アセアセ
各バッテリーの充電の仕方を詳しく教えてもらい、何となく、何となくですよ、判った気がします。

宮本先輩に酷いこと言われました。
宮本先輩:あきちゃん、荷物届いたやろうけど、開けた?
σ(^ ^):いいえ、そのまんまですが、、、、。
宮本先輩:そうやろそうやろ!やっぱりじゃ! 開けたっちゃ、どうせ、あきちゃんには、判らんやろきなぁ!
σ(^ ^):ブスッ、、、、、、、、。(心の中で: はい!先輩と、一緒です!)
これで、アイカ3号の取りあえずの自力飛行環境はほぼ整いました。
(↓ 鬼師匠のアルバムからパクリ)

自分で充電をしながら、5回ほど練習ができました。
ほとんど直線水平飛行の練習だけです。
5回足らずの練習ですが、それでも体はもうクタクタです。
でも、アイカ3号に少し慣れた気がします。(^▽^喜)

一番飛ばしたのは、たぶん鬼師匠です。
宮本先輩は、お昼には帰りました。
森川飛行場長は、風邪で寝込んでいる由。
今日は、
総勢4機+2台(ラジコンカー)+来ただけ4名、
全機、無事、
でした。
良い仲間に恵まれて、幸せです。(^▽^喜)
台風18号が近づいてます。強風雨注意報が出ています。

けど、気づいた時は、8時、飛行場に着いてました。
それも、リポバッテリーを忘れたのに気付き取りに帰ったにも関わらずです。
σ(^ ^)、自分でも、底抜けのアホじゃなかろうかと思いましたが、
なんと、先客が3名もおりました。(誰かは内緒ですが、H、M、Yさんです。)
なので、σ(^ ^)はまだまだ足元にもおよびませんので、大丈夫です!!

強風注意報が出ているにもかかわらず、風はこの状態です。
それも、東、西、凪、と目まぐるしく変わり、離陸と着陸が逆方向だったり状態です。
凪の時は、機速が落ちず、着陸のやり直しもありました。(⌒ ⌒; アセアセ

組長、親バッテリーから子バッテリーの充電関連の配線を全部作ってきてくれてました。
感謝、感謝です。
σ(^ ^)がしたのは、親バッテリーの4つの電極カバーの切り欠きだけでした、、、、。(↓の右下)(⌒ ⌒; アセアセ
各バッテリーの充電の仕方を詳しく教えてもらい、何となく、何となくですよ、判った気がします。

宮本先輩に酷いこと言われました。
宮本先輩:あきちゃん、荷物届いたやろうけど、開けた?
σ(^ ^):いいえ、そのまんまですが、、、、。
宮本先輩:そうやろそうやろ!やっぱりじゃ! 開けたっちゃ、どうせ、あきちゃんには、判らんやろきなぁ!
σ(^ ^):ブスッ、、、、、、、、。(心の中で: はい!先輩と、一緒です!)
これで、アイカ3号の取りあえずの自力飛行環境はほぼ整いました。
(↓ 鬼師匠のアルバムからパクリ)

自分で充電をしながら、5回ほど練習ができました。
ほとんど直線水平飛行の練習だけです。
5回足らずの練習ですが、それでも体はもうクタクタです。
でも、アイカ3号に少し慣れた気がします。(^▽^喜)

一番飛ばしたのは、たぶん鬼師匠です。
宮本先輩は、お昼には帰りました。
森川飛行場長は、風邪で寝込んでいる由。
今日は、
総勢4機+2台(ラジコンカー)+来ただけ4名、
全機、無事、
でした。
良い仲間に恵まれて、幸せです。(^▽^喜)
スポンサーサイト