メインギヤ他色々修理補修! v(⌒o⌒)vイエーイ
- 2016/01/24
- 17:10
先週以来天候悪く今日も積雪暴風で練習できません。
なので、WindS50Eのギヤの修理とクアッドの改造修理を行いました。
これで、天気さえ良ければ来週は思いっきり練習できます。 v(⌒o⌒)vイエーイ
まずは、先々週もげたメインギヤの修理です。

合間合間にちょこちょこ修理やってましたが、今日、最終仕上げをやりました。 (^▽^笑)
ま、出来栄えは気にしないσ(^ ^)ですので、、、、黒の代わりに黄色のフィルムで代用しました。 (⌒ ⌒; アセアセ

チビも手伝ってくれました。 (⌒ ⌒; アセアセ

その後、クアッドコプターにHobbynetで買った機体発見ブザーを付けました。

受信機の7chに指し、送信機のFswに割り当てしてます。
Fswを入れると、”ピーピーピピピピ ピーピーピピピピ”と結構やかましく鳴りだします。
が、swを切っても、”ピー ピー”と鳴り続け、電源切らない限り止まりません。 (⌒ ⌒; アセアセ
電源切らなくて、再度sw入れればまた喧しく鳴りだします。 (^▽^笑)
その他、受信機アンテナの保護チューブが折れてしまってたのをきちんと治し、
FPV送信機アンテナがブラブラだったのを締めて固定しました。 (^▽^笑)

なので、WindS50Eのギヤの修理とクアッドの改造修理を行いました。
これで、天気さえ良ければ来週は思いっきり練習できます。 v(⌒o⌒)vイエーイ
まずは、先々週もげたメインギヤの修理です。

合間合間にちょこちょこ修理やってましたが、今日、最終仕上げをやりました。 (^▽^笑)
ま、出来栄えは気にしないσ(^ ^)ですので、、、、黒の代わりに黄色のフィルムで代用しました。 (⌒ ⌒; アセアセ

チビも手伝ってくれました。 (⌒ ⌒; アセアセ

その後、クアッドコプターにHobbynetで買った機体発見ブザーを付けました。

受信機の7chに指し、送信機のFswに割り当てしてます。
Fswを入れると、”ピーピーピピピピ ピーピーピピピピ”と結構やかましく鳴りだします。
が、swを切っても、”ピー ピー”と鳴り続け、電源切らない限り止まりません。 (⌒ ⌒; アセアセ
電源切らなくて、再度sw入れればまた喧しく鳴りだします。 (^▽^笑)
その他、受信機アンテナの保護チューブが折れてしまってたのをきちんと治し、
FPV送信機アンテナがブラブラだったのを締めて固定しました。 (^▽^笑)

スポンサーサイト