とりあえず改善? (⌒ ⌒; アセアセ
- 2016/03/31
- 15:15
WindS50Eのメインギヤを軟鉄からカーボンに換えて、強度が増したのは良かったのですが、

接地点が後退して重心に寄り過ぎ、前後のバランスが悪くなりつんのめりするようになりました。
で、庭の草取りもひと段落したので、橋本さんから頂いたジュラルミン製のギヤへの交換をしようとしたら、


幅と長さが大き過ぎて削らないと入らないことが判りました。 ヽ(  ̄д ̄;)ノ オテアゲー
機械加工してもらわない限りどうにもこうにもなりません。
また、今度の土日は練習できない、、、、と、がっくりしてしまいました。 ヽ(ー_ー )ノ マイリマシタ
で、片づけようと機体を見た途端、閃きました。
”あぁそうじゃ!この手があるわ!”
と。
さっそく、改造に取りかかりすぐに終わりました。
どうしたかというと、こうしたのです。

判ります?
ギヤの右左を入れ替え前後を逆にしたのです。

結果、接地面が前に移動し、前後のバランスは無茶良くなり、
無茶機首上げの姿勢も、そこそこの姿勢に戻りました。 v(⌒o⌒)vイエーイ
後は、これで変な挙動をせず、素直に飛んでくれたら、万々歳です!
が、もう一つ気になることがあります。
それは、世間の風当たりです。
”また、あきちゃんが改悪した、、、、、。”
と言われるかも、、、、です。 (⌒ ⌒; アセアセ
ま、どっちにしろ、こんどの土日が楽しみです。 (^▽^笑)
追記:
智弁和歌山高校、優勝おめでとう!
そして、
高松商業高校、準優勝おめでとう!

接地点が後退して重心に寄り過ぎ、前後のバランスが悪くなりつんのめりするようになりました。
で、庭の草取りもひと段落したので、橋本さんから頂いたジュラルミン製のギヤへの交換をしようとしたら、


幅と長さが大き過ぎて削らないと入らないことが判りました。 ヽ(  ̄д ̄;)ノ オテアゲー
機械加工してもらわない限りどうにもこうにもなりません。
また、今度の土日は練習できない、、、、と、がっくりしてしまいました。 ヽ(ー_ー )ノ マイリマシタ
で、片づけようと機体を見た途端、閃きました。
”あぁそうじゃ!この手があるわ!”
と。
さっそく、改造に取りかかりすぐに終わりました。
どうしたかというと、こうしたのです。

判ります?
ギヤの右左を入れ替え前後を逆にしたのです。

結果、接地面が前に移動し、前後のバランスは無茶良くなり、
無茶機首上げの姿勢も、そこそこの姿勢に戻りました。 v(⌒o⌒)vイエーイ
後は、これで変な挙動をせず、素直に飛んでくれたら、万々歳です!
が、もう一つ気になることがあります。
それは、世間の風当たりです。
”また、あきちゃんが改悪した、、、、、。”
と言われるかも、、、、です。 (⌒ ⌒; アセアセ
ま、どっちにしろ、こんどの土日が楽しみです。 (^▽^笑)
追記:
智弁和歌山高校、優勝おめでとう!
そして、
高松商業高校、準優勝おめでとう!
スポンサーサイト