FPVのシステム設定まで終わりました。 (*^m^*) ムフッ
- 2016/05/18
- 19:07
NAZA-M LITE(GPS)を搭載したZMR250のテストフライトが上手くいったので、
午後からは、残るLEDとFPVシステムを組み込みました。

FPVについては、クラブ内で各人の使用する周波数が決められています。
σ(^ ^) には、5800MHzが割り当てられてますので、
ATV送信機を設定し、機体に積み込んでます。
そして、稼働テスト。
(※持っている送受信機では、44chが該当します。)



結果は、ばっちし良好でした。 (^▽^笑)
後は、土日に飛行場で本格的にフライトテストをするだけです。
そうそう、機体本体重量は490gで、バッテリーは3S,2200mAhで175g、
なので総重量は665gです。
意外と重たいですね、、、。 (^▽^笑)
午後からは、残るLEDとFPVシステムを組み込みました。

FPVについては、クラブ内で各人の使用する周波数が決められています。
σ(^ ^) には、5800MHzが割り当てられてますので、
ATV送信機を設定し、機体に積み込んでます。
そして、稼働テスト。
(※持っている送受信機では、44chが該当します。)



結果は、ばっちし良好でした。 (^▽^笑)
後は、土日に飛行場で本格的にフライトテストをするだけです。
そうそう、機体本体重量は490gで、バッテリーは3S,2200mAhで175g、
なので総重量は665gです。
意外と重たいですね、、、。 (^▽^笑)
スポンサーサイト