今日も、、、、事故、、、、。 Σ( ̄ロ ̄lll) ガーン
- 2016/05/22
- 14:40
晴れ、北東の風70°、真夏日で暑し。
今日は、娘と孫が東京に帰るので、早目に引き揚げないといけないので、
飛行場一番乗りを目指して家をでました。
けど、あっちこっち寄ってたら、結果、二番手でした。

昨日見つけた雲雀の巣、昨日は卵が3つでしたが、
(↓ 昨日の巣)

(↓ 今日の巣)
今日は4つになってました。

そして、親鳥がしっかり抱いてました。
巣の位置が良く判るように、傍に背丈のある草を植えました。
これで離陸時や着陸時、避けることができると思います。 (^▽^笑)
昨日のσ(^ ^) のクアッドのゴーホーム機能が???だった理由判りました。
グランドキャリブレイションをやって無かったからでした。
NAZA-M LITE は飛行場所が変わるたびにこれをやらないといけないのでした。
後、スティックを下げても絶対10%以下にならないように、
プロポで設定し、止める時はモーターカットで0%にすれば良いことも判りました。
早い時間帯に、
背面スピンで姿勢を見失って薮の中に落ちた機体がありました。 Σ( ̄ロ ̄lll) ガーン
深い薮ですけど、何せ10セルのリポ電池積んでます。
万が一、火事にでもなったら大変です。
なので、みんなで茨の薮をかき分け掻き分け捜索し、
何とか回収することができました。
が、残念ながら、機体は大破してました。
σ(^ ^) は、寝不足なのと捜索で体力を使い切り、
お昼まで、寝てしまってました。
事故の連鎖は、早く断ち切りたいものですネ。
今日は、総勢8機 + 見学1人、
姿勢見失い大破 x 1機、
でした。
今日は、娘と孫が東京に帰るので、早目に引き揚げないといけないので、
飛行場一番乗りを目指して家をでました。
けど、あっちこっち寄ってたら、結果、二番手でした。

昨日見つけた雲雀の巣、昨日は卵が3つでしたが、
(↓ 昨日の巣)

(↓ 今日の巣)
今日は4つになってました。

そして、親鳥がしっかり抱いてました。
巣の位置が良く判るように、傍に背丈のある草を植えました。
これで離陸時や着陸時、避けることができると思います。 (^▽^笑)
昨日のσ(^ ^) のクアッドのゴーホーム機能が???だった理由判りました。
グランドキャリブレイションをやって無かったからでした。
NAZA-M LITE は飛行場所が変わるたびにこれをやらないといけないのでした。
後、スティックを下げても絶対10%以下にならないように、
プロポで設定し、止める時はモーターカットで0%にすれば良いことも判りました。
早い時間帯に、
背面スピンで姿勢を見失って薮の中に落ちた機体がありました。 Σ( ̄ロ ̄lll) ガーン
深い薮ですけど、何せ10セルのリポ電池積んでます。
万が一、火事にでもなったら大変です。
なので、みんなで茨の薮をかき分け掻き分け捜索し、
何とか回収することができました。
が、残念ながら、機体は大破してました。
σ(^ ^) は、寝不足なのと捜索で体力を使い切り、
お昼まで、寝てしまってました。
事故の連鎖は、早く断ち切りたいものですネ。
今日は、総勢8機 + 見学1人、
姿勢見失い大破 x 1機、
でした。
スポンサーサイト