コメント
USBドライバーのインストール
アドバイスありがとうございます.
USBの接続がokと思っていたら実はcleanflightのwellcomeページの右上で赤いdisconectと表示されていないのでダメということが分りました、つまりCP210_Windows_Drivers のインストールができていなかったようです。
使用PCはwindows10です、CP210_Windows_Drivers をダウンロードして全面展開するだけではダメなんでしょうか、一回でインストールできたと書いてありますがその手順を詳しく教えていただければありがたいです。
USBの接続がokと思っていたら実はcleanflightのwellcomeページの右上で赤いdisconectと表示されていないのでダメということが分りました、つまりCP210_Windows_Drivers のインストールができていなかったようです。
使用PCはwindows10です、CP210_Windows_Drivers をダウンロードして全面展開するだけではダメなんでしょうか、一回でインストールできたと書いてありますがその手順を詳しく教えていただければありがたいです。
Re: USBドライバーのインストール
> アドバイスありがとうございます.
> USBの接続がokと思っていたら実はcleanflightのwellcomeページの右上で赤いdisconectと表示されていないのでダメということが分りました、つまりCP210_Windows_Drivers のインストールができていなかったようです。
> 使用PCはwindows10です、CP210_Windows_Drivers をダウンロードして全面展開するだけではダメなんでしょうか、一回でインストールできたと書いてありますがその手順を詳しく教えていただければありがたいです。
ドライバーをダウンロードしただけでは駄目で、解凍ソフトで解凍して、中のインストーラーをクリックしないとインストールされません。
インストーラーは2つ【64ビット版と86(32ビット版)】ありますので、PCに合ったものを使ってください。
> USBの接続がokと思っていたら実はcleanflightのwellcomeページの右上で赤いdisconectと表示されていないのでダメということが分りました、つまりCP210_Windows_Drivers のインストールができていなかったようです。
> 使用PCはwindows10です、CP210_Windows_Drivers をダウンロードして全面展開するだけではダメなんでしょうか、一回でインストールできたと書いてありますがその手順を詳しく教えていただければありがたいです。
ドライバーをダウンロードしただけでは駄目で、解凍ソフトで解凍して、中のインストーラーをクリックしないとインストールされません。
インストーラーは2つ【64ビット版と86(32ビット版)】ありますので、PCに合ったものを使ってください。
No title
やっと 接続できました、ありがとうございます。
楽しむには程遠い状況です。
FM800FASST対応S.BUSマイクロ受信機を同時に購入しましたのですがFCへの接続と設定がよくわかりません、接続ですがプラス線とマイナス線はわかるのですが信号線は何チャンネルへつなげばいいのでしょうか?1chなんでしょうか。
FCのレシーバーですが、フタバと互換なのでfutabaを選択したいのですが選択不能ですがこれでいいのでしょうか?
次から次へとわからない点が出てきますのでよろしくご指導お願いします。
楽しむには程遠い状況です。
FM800FASST対応S.BUSマイクロ受信機を同時に購入しましたのですがFCへの接続と設定がよくわかりません、接続ですがプラス線とマイナス線はわかるのですが信号線は何チャンネルへつなげばいいのでしょうか?1chなんでしょうか。
FCのレシーバーですが、フタバと互換なのでfutabaを選択したいのですが選択不能ですがこれでいいのでしょうか?
次から次へとわからない点が出てきますのでよろしくご指導お願いします。
No title
> 山本さん
CC3DでSBUSしていないので正確なことは言えないのですが、
受信機はFM800とは違いますが
↓ ここのサイトを参考にされたらと思います。
http://multicopter-howto.blogspot.jp/2015/12/cc3d-sbus-cleanflight-frsky-taranis-x8r.html
Mainportの4番がSBUS信号線のようです。
Cleanflight の方の設定の仕方はFCが違っても同じです。
それとFUTABA選択不能の件ですが、
たぶん受信機の選択プルダウンボックスでFUTABAを選んでも AETR1234 と表示されるので??と思われてるのじゃないかと思います。
なんでそうなってるのかは??ですが、それで結果はFUTABAが選択されているのでOKです。
頑張ってください! (^▽^笑)
CC3DでSBUSしていないので正確なことは言えないのですが、
受信機はFM800とは違いますが
↓ ここのサイトを参考にされたらと思います。
http://multicopter-howto.blogspot.jp/2015/12/cc3d-sbus-cleanflight-frsky-taranis-x8r.html
Mainportの4番がSBUS信号線のようです。
Cleanflight の方の設定の仕方はFCが違っても同じです。
それとFUTABA選択不能の件ですが、
たぶん受信機の選択プルダウンボックスでFUTABAを選んでも AETR1234 と表示されるので??と思われてるのじゃないかと思います。
なんでそうなってるのかは??ですが、それで結果はFUTABAが選択されているのでOKです。
頑張ってください! (^▽^笑)