機体が燃えた!! Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
- 2016/07/02
- 18:45
曇り後雨、西風90°、蒸し暑し
今日は早くに天気が崩れそうなので早目に出かけました。

7時半には飛行場に着いてました。
急いで準備し、
ドロンジョ1号のテストフライト。
初っ端、逆ネジ吹っ飛び。
次、急に墜落したかと思ったら、煙を噴きだし機体から炎が、、、。 (@д@)/?.うそ~!””
慌てて消してみると、バッテリーコネクターと機体がショートしていました。

コネクターのシュリンクチューブが機体とこすれて破れ、
おまけに機体がカーボン製なのでショートして機体やコネクター部分が燃えたのでした。
もろ、σ(^ ^) の不注意がもたらした結果です。 =○)゜o゜)☆ グエ
その後は、もう1機のJUMPERで有視界飛行です。
こんなこともあろうかと、2機体制にしましたが、
これが功を奏し、練習できました。
風と雨の予報なので、飛行機は持って来ていません。
それでも、9時半前には雨がひどくなったので、
早々に引き揚げました。
帰宅して、損傷状況の確認です。
焼けたコネクターのすぐ傍にビデオ送信機がありますので、
もしかしてこれも焼けた?
と思いましたが、テストしてみたら無事でした。 (⌒ ⌒; アセアセ

このテスト用に、先日作ったアダプターに12Vのコネクターを追加しました。

そして、バッテリーコネクターを機体横にもってきて修理。
結果、無事、復旧できました。

今日は、総勢3機、
ショート炎上 x 1機、 ← σ(^ ^)
でした。
今日は早くに天気が崩れそうなので早目に出かけました。

7時半には飛行場に着いてました。
急いで準備し、
ドロンジョ1号のテストフライト。
初っ端、逆ネジ吹っ飛び。
次、急に墜落したかと思ったら、煙を噴きだし機体から炎が、、、。 (@д@)/?.うそ~!””
慌てて消してみると、バッテリーコネクターと機体がショートしていました。

コネクターのシュリンクチューブが機体とこすれて破れ、
おまけに機体がカーボン製なのでショートして機体やコネクター部分が燃えたのでした。
もろ、σ(^ ^) の不注意がもたらした結果です。 =○)゜o゜)☆ グエ
その後は、もう1機のJUMPERで有視界飛行です。
こんなこともあろうかと、2機体制にしましたが、
これが功を奏し、練習できました。
風と雨の予報なので、飛行機は持って来ていません。
それでも、9時半前には雨がひどくなったので、
早々に引き揚げました。
帰宅して、損傷状況の確認です。
焼けたコネクターのすぐ傍にビデオ送信機がありますので、
もしかしてこれも焼けた?
と思いましたが、テストしてみたら無事でした。 (⌒ ⌒; アセアセ

このテスト用に、先日作ったアダプターに12Vのコネクターを追加しました。

そして、バッテリーコネクターを機体横にもってきて修理。
結果、無事、復旧できました。

今日は、総勢3機、
ショート炎上 x 1機、 ← σ(^ ^)
でした。
スポンサーサイト