ドロンジョ1号機の原因判明 ヽ(ー_ー )ノ マイッタ
- 2016/07/13
- 15:55
後右(RearRight)の挙動が怪しかったドロンジョ1号機。
BetaFlight のVer2.9.0 が出ていたので、バージョンアップしました。

Configulator も新しくなってるみたいなので、インストールしてみました。
ら、以前のCleanFlight の画面じゃ無く、全く新しいBeta独自のGUIになってました。

で、設定無事終了。


で、庭でテスト飛行です。
かなり長い時間、順調に飛行できてます。
おっ!順調に行ってる! (*^m^*) ムフッ
と思った瞬間、また右後ろから墜落、、、、、。 (@д@)/?.うそ~!””
触ってみると、無茶熱くてびっくり。
他のモーターは触っても熱くもなんともありません。
スロットルあげてもモーターの回転は上がりません。
2分位放って、再度、起動させると、また順調に飛行します。
が、1分位で、また後右から落下です。

どうもモーターのオーバーヒートが原因のようです。
一度掃除して、それでも駄目なら、交換です。
確認のために、ドロンジョ2号機もバージョンアップしてテストしてみます。
BetaFlight のVer2.9.0 が出ていたので、バージョンアップしました。

Configulator も新しくなってるみたいなので、インストールしてみました。
ら、以前のCleanFlight の画面じゃ無く、全く新しいBeta独自のGUIになってました。

で、設定無事終了。


で、庭でテスト飛行です。
かなり長い時間、順調に飛行できてます。
おっ!順調に行ってる! (*^m^*) ムフッ
と思った瞬間、また右後ろから墜落、、、、、。 (@д@)/?.うそ~!””
触ってみると、無茶熱くてびっくり。
他のモーターは触っても熱くもなんともありません。
スロットルあげてもモーターの回転は上がりません。
2分位放って、再度、起動させると、また順調に飛行します。
が、1分位で、また後右から落下です。

どうもモーターのオーバーヒートが原因のようです。
一度掃除して、それでも駄目なら、交換です。
確認のために、ドロンジョ2号機もバージョンアップしてテストしてみます。
スポンサーサイト