1週間で復帰できた! ( ̄ー ̄)v ブイ!
- 2014/11/09
- 22:32
朝から雨、、、、、
でも、9時半には、飛行場に到着、、、、、それでも、2番手で、1番手は、組長。(⌒ ⌒; アセアセ
先々週撒いた芝の種、立派に芽吹いておりびっくりしました。
この分じゃ、年内に芝刈せんといけん状態です。

その後、鬼師匠も、、、、。
来るや否や、”2人とも好きやねぇ~!”、、と。
この言葉、鬼師匠にそっくりそのままお返しいたしました!
3人とも、付ける薬は無いみたいです、、、、。(⌒ ⌒; アセアセ
まお互い、来るには来ましたが、小雨になってもなかなかあがりません。
で、昨日、組長が存在に気が付いたという、太陽光発電施設を見に行きました。

前から謎だった西空域の電柱(上の芝の写真でも見える)、この発電施設のだったと、納得できました。
が、雨止まないので、3人で近くのスシローに、早めのお昼を食べに行きました。
お昼から帰ると間もなく、森川飛行場長がやってきました。
修理途中のカウリングをもってきてくれました。
で、飛行機の組み立て開始。
途中、エルロンのヒンジが外れているのに組長が気付いてくれて補修しました。

補修後の調整を組長に手伝ってもらって、無事に飛行出来、その後の練習もできました。
先週の事故から、わずか1週間で復帰できて、大満足です。( ̄ー ̄)v ブイ!
その後、雨がまた降り出したので、練習は中止し、今度は、組長が見つけたというヘリの確認に4人で行きました。

20m位までしか近づけませんでしたが、何処から見ても大型のヘリに間違いなく、機体の色も黄色だと確認できました。
(↓ 位置図です)

今日は、3機 + 1人、
全機、無事でした。 (^▽^喜)

現在の飛行場の鳥瞰写真がありました。

そうそう、東側で、4つ葉さん見つけました。(^▽^喜)

でも、9時半には、飛行場に到着、、、、、それでも、2番手で、1番手は、組長。(⌒ ⌒; アセアセ
先々週撒いた芝の種、立派に芽吹いておりびっくりしました。
この分じゃ、年内に芝刈せんといけん状態です。

その後、鬼師匠も、、、、。
来るや否や、”2人とも好きやねぇ~!”、、と。
この言葉、鬼師匠にそっくりそのままお返しいたしました!
3人とも、付ける薬は無いみたいです、、、、。(⌒ ⌒; アセアセ
まお互い、来るには来ましたが、小雨になってもなかなかあがりません。
で、昨日、組長が存在に気が付いたという、太陽光発電施設を見に行きました。

前から謎だった西空域の電柱(上の芝の写真でも見える)、この発電施設のだったと、納得できました。
が、雨止まないので、3人で近くのスシローに、早めのお昼を食べに行きました。
お昼から帰ると間もなく、森川飛行場長がやってきました。
修理途中のカウリングをもってきてくれました。
で、飛行機の組み立て開始。
途中、エルロンのヒンジが外れているのに組長が気付いてくれて補修しました。

補修後の調整を組長に手伝ってもらって、無事に飛行出来、その後の練習もできました。
先週の事故から、わずか1週間で復帰できて、大満足です。( ̄ー ̄)v ブイ!
その後、雨がまた降り出したので、練習は中止し、今度は、組長が見つけたというヘリの確認に4人で行きました。

20m位までしか近づけませんでしたが、何処から見ても大型のヘリに間違いなく、機体の色も黄色だと確認できました。
(↓ 位置図です)

今日は、3機 + 1人、
全機、無事でした。 (^▽^喜)

現在の飛行場の鳥瞰写真がありました。

そうそう、東側で、4つ葉さん見つけました。(^▽^喜)

スポンサーサイト