テスターの勉強!
- 2016/11/28
- 14:46
2ヶ月程前、クラブ員から Sanwa U-40D というアナログマルチテスターを譲ってもらっていました。


クアッドコプターを自作するようになって、PDBや配線の電圧や断線等知りたい時が多々あります。
けど、テスターなんて大学の時の実習かなんかでちょこっと触ったくらいの記憶しかありません。
ので、全くチンプンカンプンです。
付属の取扱説明書を読んでも何のことやらチンプンカンプンでした。
が、ネットで調べたら、良く似たテスターの初心者向けの基本的な使い方の動画がありました。
動画を見たら、σ(^ ^)でも理解できそうな内容ですし、
使い方を覚えれば、きっと色々役に立つと思いましたので、
下記の参考動画を見ながら勉強を始めました。 (^▽^笑)

テスターの基本的な使い方(電圧・抵抗編) 初心者向け 解説 第一部
テスターの基本的な使い方(電流計測編) 初心者向け 解説 第二部
ですが、建築・土木系の構造物が専門だったσ(^ ^) には電気・機械は苦手です。
だいぶ覚えてきましたが、いかんせん、すぐ眠たくなって寝てしまい、何度巻き戻したことか、、、、。 ρ(。。、)ヾ(^-^;)ヨシヨシ
でも、頑張って使いこなせるようになろうと思ってます。 (^▽^笑)
追記 : その後、調べたかったパーツを手当たり次第に計測(殆ど電圧)しました。
お陰で以前、FPVシステムを組んだ時、おかしい所はどこも無いのに、何度やっても認識せず、
これ何?とたまたま触って動かしたSWで画像が写りました。??と思っていたのですが、
やっとSWの仕様が判り、納得できました。
他にもFCのアウトプットの電圧とか調べて納得できました。 ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ


クアッドコプターを自作するようになって、PDBや配線の電圧や断線等知りたい時が多々あります。
けど、テスターなんて大学の時の実習かなんかでちょこっと触ったくらいの記憶しかありません。
ので、全くチンプンカンプンです。
付属の取扱説明書を読んでも何のことやらチンプンカンプンでした。
が、ネットで調べたら、良く似たテスターの初心者向けの基本的な使い方の動画がありました。
動画を見たら、σ(^ ^)でも理解できそうな内容ですし、
使い方を覚えれば、きっと色々役に立つと思いましたので、
下記の参考動画を見ながら勉強を始めました。 (^▽^笑)

テスターの基本的な使い方(電圧・抵抗編) 初心者向け 解説 第一部
テスターの基本的な使い方(電流計測編) 初心者向け 解説 第二部
ですが、建築・土木系の構造物が専門だったσ(^ ^) には電気・機械は苦手です。
だいぶ覚えてきましたが、いかんせん、すぐ眠たくなって寝てしまい、何度巻き戻したことか、、、、。 ρ(。。、)ヾ(^-^;)ヨシヨシ
でも、頑張って使いこなせるようになろうと思ってます。 (^▽^笑)
追記 : その後、調べたかったパーツを手当たり次第に計測(殆ど電圧)しました。
お陰で以前、FPVシステムを組んだ時、おかしい所はどこも無いのに、何度やっても認識せず、
これ何?とたまたま触って動かしたSWで画像が写りました。??と思っていたのですが、
やっとSWの仕様が判り、納得できました。
他にもFCのアウトプットの電圧とか調べて納得できました。 ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ
スポンサーサイト