コメント
ローバッテリーの県
はじめまして、当方、ESC関連?ローバッテリーが顕著にでて、飛行するのに、困っております。このESC関連ではないかもですが、原因が特定できずにおります。ご教唆いただければ幸いです。
状況
レーサードローン REALACC XS220
ESC Racerstar Rs40A V2 BLHELI
当初 昨年11月ごろ 組立 飛行した際は、通常
4S 1300Mah で アングルモード 4-5分ぐらい飛行しておりました。その後、モーター交換
Racerstar 2400kvから EMAX2750KVに変更
その辺りから 外気温の問題(北海道)もありますが、同じバッテリーでも すこしスロットルあげれば
ローバッテリー警告音が鳴り、気をつかいながら
飛行して 残量消化も早く 現在では、2分ぐらいが 普通です。ESC40Aの電力の無駄使いや
モーターの影響なども あると思われますが、
BLHELIアプリの数値を変更したりして
改善できるものなのかも わからず
こうして、長文で申し訳ありませんが、メールさせていただきました!なにとぞ 有力な改善方法などあれば、お教えくだしませ!
状況
レーサードローン REALACC XS220
ESC Racerstar Rs40A V2 BLHELI
当初 昨年11月ごろ 組立 飛行した際は、通常
4S 1300Mah で アングルモード 4-5分ぐらい飛行しておりました。その後、モーター交換
Racerstar 2400kvから EMAX2750KVに変更
その辺りから 外気温の問題(北海道)もありますが、同じバッテリーでも すこしスロットルあげれば
ローバッテリー警告音が鳴り、気をつかいながら
飛行して 残量消化も早く 現在では、2分ぐらいが 普通です。ESC40Aの電力の無駄使いや
モーターの影響なども あると思われますが、
BLHELIアプリの数値を変更したりして
改善できるものなのかも わからず
こうして、長文で申し訳ありませんが、メールさせていただきました!なにとぞ 有力な改善方法などあれば、お教えくだしませ!
秋山さんへ
秋山さん、こんにちは!
かなりハイレベルな設備仕様の機体ですね。
なので、1300mAh程度のバッテリーならば、
まあまあの速度で飛ばして、2分そこそこならば、
普通だと思いますよ。
でも、飛行時間が短いと、
練習になりませんよね。 (⌒ ⌒; アセアセ
低バッテリー警報が鳴るということなので、
FCかESCに電圧監視センサーがオンボード
されていると思いますので、FC側のバッテリー
監視設定の所で最低電圧をちょこっと下げたら
少しは飛行時間が延びると思います。
あとは容量大のバッテリーに交換するしかない
と思います。
参考までに、σ(^ ^) の機体の仕様は、30A、2300kv、
2200mAhで7分くらいは飛べますので練習時間は
みっちり確保できてます。
北海道は寒いでしょうが、練習頑張ってください!
かなりハイレベルな設備仕様の機体ですね。
なので、1300mAh程度のバッテリーならば、
まあまあの速度で飛ばして、2分そこそこならば、
普通だと思いますよ。
でも、飛行時間が短いと、
練習になりませんよね。 (⌒ ⌒; アセアセ
低バッテリー警報が鳴るということなので、
FCかESCに電圧監視センサーがオンボード
されていると思いますので、FC側のバッテリー
監視設定の所で最低電圧をちょこっと下げたら
少しは飛行時間が延びると思います。
あとは容量大のバッテリーに交換するしかない
と思います。
参考までに、σ(^ ^) の機体の仕様は、30A、2300kv、
2200mAhで7分くらいは飛べますので練習時間は
みっちり確保できてます。
北海道は寒いでしょうが、練習頑張ってください!