えっ!うっそぉ~!何時の間に? (@д@)/?.うそ~!””
- 2017/02/18
- 22:06
快晴、西風暴風、暖かし
今朝はチビ達を連れて飛行場へ。


飛行場には、10時前に到着し、先着は5名でした。
取りあえずは、DRJ5号・6号を飛ばし、

両機とも、BLACKBOXログを取りました。 ( ← 何で取ったかは、後で判ります)
その後、薮払いを行い、予定の1薮を払い終わりました。

払い終わるには、まだ1月はかかりそうです。
今日は、そこそこ飛ばすことはできましたが、何せ暴風、、、、
ホバーリングさえも大変な状態でした。
で、1機、上げ過ぎて暴風に流され行方不明になりました。 Σ( ̄ロ ̄lll) ガーン
チビ達と一緒に捜索に参加。

頑張りましたが、見つけることはできませんでした、、、。 ( _ _ )..........o
DRJ5号、昨年チューニングした時は、ほんとペラ音もしない程綺麗な飛びをしていましたが、
ここ最近、ペラ音も大きくなって、???と思っていました。
DRJ6号のBLACKBOXログと比べても、えらい振動が出ています。
(DRJ5号)
(DRJ6号)
DRJ6号はチューニングした当時のままの綺麗なペラ音です。
何でこうなったのか原因は???ですが、取りあえず再チューニングをやり直さんと、、、、
と思って、昨日、PIDタグを開きました。
(↓ 参考画像です。)

ら、何と、PID値がデフォルト値に戻ってるではないですか!! (@д@)/?.うそ~!””
何時、デフォルト値に戻ったかは???です。
原因は??ですが、取りあえず、PID値を元のチューニングした値に戻しました。

そして、今日、その結果を見る為に、BLACKBOXログを取ってみると、
( ↓ 今日のログ)
( ↓ 先日のログ)
明らかに振動はかなり小さくなり、ペラ音も済んだ綺麗な音になりました。 v(⌒o⌒)vイエーイ
感覚頼りのチューニングから見た目明確な映像で比較確認できますので、
BLACKBOXログはPIDチューニングにとって絶大な威力を発揮してくれます。 ( ̄ー ̄)v ブイ!
今日は、M川さん、クアッドで宙返りをやってました。 (*゚0゚)ハッ
フリップじゃないですよ、宙返りです。
面白いので、σ(^ ^) もそのうちやってみようと思ってます。
それと、O橋さん、今日からクアッド始めましたけど、
もろ嵌ってしまったようです。
特に、今日みたいな暴風の日でも、飛行機は飛ばせなくても、
クアッドは飛ばせるので、風を気にしなくても飛行場へ来れるのが、
一番だと言ってました。
σ(^ ^) も、ほんにそう思います。 (^▽^笑)
そうそう、クラブにワルケラF210のクアッドが数台あるのですけど、
同じような奇妙な現象が出ています。
飛ばしている最中に、何もしていないのに、
急にFailesafeモード?になり降下着陸してしまう現象です。 (@д@)/?.うそ~!””
今日は、総勢7機+立ち寄り1名、
不明 x 1機、
でした。
今朝はチビ達を連れて飛行場へ。


飛行場には、10時前に到着し、先着は5名でした。
取りあえずは、DRJ5号・6号を飛ばし、

両機とも、BLACKBOXログを取りました。 ( ← 何で取ったかは、後で判ります)
その後、薮払いを行い、予定の1薮を払い終わりました。

払い終わるには、まだ1月はかかりそうです。
今日は、そこそこ飛ばすことはできましたが、何せ暴風、、、、
ホバーリングさえも大変な状態でした。
で、1機、上げ過ぎて暴風に流され行方不明になりました。 Σ( ̄ロ ̄lll) ガーン
チビ達と一緒に捜索に参加。

頑張りましたが、見つけることはできませんでした、、、。 ( _ _ )..........o
DRJ5号、昨年チューニングした時は、ほんとペラ音もしない程綺麗な飛びをしていましたが、
ここ最近、ペラ音も大きくなって、???と思っていました。
DRJ6号のBLACKBOXログと比べても、えらい振動が出ています。
(DRJ5号)
(DRJ6号)
DRJ6号はチューニングした当時のままの綺麗なペラ音です。
何でこうなったのか原因は???ですが、取りあえず再チューニングをやり直さんと、、、、
と思って、昨日、PIDタグを開きました。
(↓ 参考画像です。)

ら、何と、PID値がデフォルト値に戻ってるではないですか!! (@д@)/?.うそ~!””
何時、デフォルト値に戻ったかは???です。
原因は??ですが、取りあえず、PID値を元のチューニングした値に戻しました。

そして、今日、その結果を見る為に、BLACKBOXログを取ってみると、
( ↓ 今日のログ)
( ↓ 先日のログ)
明らかに振動はかなり小さくなり、ペラ音も済んだ綺麗な音になりました。 v(⌒o⌒)vイエーイ
感覚頼りのチューニングから見た目明確な映像で比較確認できますので、
BLACKBOXログはPIDチューニングにとって絶大な威力を発揮してくれます。 ( ̄ー ̄)v ブイ!
今日は、M川さん、クアッドで宙返りをやってました。 (*゚0゚)ハッ
フリップじゃないですよ、宙返りです。
面白いので、σ(^ ^) もそのうちやってみようと思ってます。
それと、O橋さん、今日からクアッド始めましたけど、
もろ嵌ってしまったようです。
特に、今日みたいな暴風の日でも、飛行機は飛ばせなくても、
クアッドは飛ばせるので、風を気にしなくても飛行場へ来れるのが、
一番だと言ってました。
σ(^ ^) も、ほんにそう思います。 (^▽^笑)
そうそう、クラブにワルケラF210のクアッドが数台あるのですけど、
同じような奇妙な現象が出ています。
飛ばしている最中に、何もしていないのに、
急にFailesafeモード?になり降下着陸してしまう現象です。 (@д@)/?.うそ~!””
今日は、総勢7機+立ち寄り1名、
不明 x 1機、
でした。
スポンサーサイト