トンネルで初飛行! v(⌒o⌒)vイエーイ
- 2017/03/25
- 21:13
曇り、東風強風、寒し
朝一、チビ達の見送りを受けて飛行場へ。


先着は、2名でした。

今日は、補修したWindS 50Eを持って来ましたけど、あいにく強風で、
飛行はあす以降になりました。

DRJ7号(AstroX)のアームがまた折れました。
カーボン仕様の割にはえらく脆い機体です。 ヽ(  ̄д ̄;)ノ オテアゲー
前回折れた所と同じ場所ですし、
他のメーカーの同クラスの機体では滅多に折れませんので、
これは設計強度そのものの不足だと思います。
今日は、左右のトンネルのコースを整備したので、実飛行が出来るようになりました。

なので、
初めてトンネル抜けの練習をしてみましたけど、
無茶、面白かったです。 v(⌒o⌒)vイエーイ
ぼちぼちですけど、トンネルを増やしていこうと思ってます。
今日は、総勢6機、
行方不明 x 1機、
負傷 x 1機、 ← σ(^ ^)
でした。
朝一、チビ達の見送りを受けて飛行場へ。


先着は、2名でした。

今日は、補修したWindS 50Eを持って来ましたけど、あいにく強風で、
飛行はあす以降になりました。

DRJ7号(AstroX)のアームがまた折れました。
カーボン仕様の割にはえらく脆い機体です。 ヽ(  ̄д ̄;)ノ オテアゲー
前回折れた所と同じ場所ですし、
他のメーカーの同クラスの機体では滅多に折れませんので、
これは設計強度そのものの不足だと思います。
今日は、左右のトンネルのコースを整備したので、実飛行が出来るようになりました。

なので、
初めてトンネル抜けの練習をしてみましたけど、
無茶、面白かったです。 v(⌒o⌒)vイエーイ
ぼちぼちですけど、トンネルを増やしていこうと思ってます。
今日は、総勢6機、
行方不明 x 1機、
負傷 x 1機、 ← σ(^ ^)
でした。
スポンサーサイト