4セル化OK!
- 2017/04/29
- 14:44
晴れ、西風強風、もう夏だ!
今日も、何時も通りに飛行場へ。

先着は5名様でした。
空は晴れて青空ですけど、何せ風が強く飛行機は無理です。 ヽ(  ̄д ̄;)ノ オテアゲー
で、さっそくDRJ5号Ⅱのテスト飛行と、
DRJ8号の4セル対応改造確認を行い、
どちらも申し分無い状態でしたが、
風が強くて、DRJ5号ⅡのPID調整は出来ずじまいでした。 ヽ(ー_ー )ノ マイッタ

あと、これまでクアッドのバッテリーはハイぺリオンの充電器を使ってましたが、
4セル化に伴い、サンダーの1000w充電器を使うように設定をして、
試してみましたが、やっぱり充電時間は早いです。 v(⌒o⌒)vイエーイ

風が余りにも強いので、
薮払いをした後に竹の子がでていましたので、
5株ほど払いました。
その後、
σ(^ ^) とY下さんとで正面の竹藪を払いました。 (^▽^笑)

O橋さんが奥の立木を切り倒してくれ、
M川さんもドローンコースの草刈りをしてくれてました。 (^▽^笑)
今日は、3時から用事があるので、
1時過ぎには飛行場を後にしました。
今日は、たぶん総勢8機、
全機無事のはず、
でした。
今日も、何時も通りに飛行場へ。

先着は5名様でした。
空は晴れて青空ですけど、何せ風が強く飛行機は無理です。 ヽ(  ̄д ̄;)ノ オテアゲー
で、さっそくDRJ5号Ⅱのテスト飛行と、
DRJ8号の4セル対応改造確認を行い、
どちらも申し分無い状態でしたが、
風が強くて、DRJ5号ⅡのPID調整は出来ずじまいでした。 ヽ(ー_ー )ノ マイッタ

あと、これまでクアッドのバッテリーはハイぺリオンの充電器を使ってましたが、
4セル化に伴い、サンダーの1000w充電器を使うように設定をして、
試してみましたが、やっぱり充電時間は早いです。 v(⌒o⌒)vイエーイ

風が余りにも強いので、
薮払いをした後に竹の子がでていましたので、
5株ほど払いました。
その後、
σ(^ ^) とY下さんとで正面の竹藪を払いました。 (^▽^笑)

O橋さんが奥の立木を切り倒してくれ、
M川さんもドローンコースの草刈りをしてくれてました。 (^▽^笑)
今日は、3時から用事があるので、
1時過ぎには飛行場を後にしました。
今日は、たぶん総勢8機、
全機無事のはず、
でした。
スポンサーサイト