バッテリーが、、、、。 (⌒ ⌒; アセアセ
- 2017/07/29
- 17:28
晴れ、東風60°→西風80°、暑~!
戸畑祇園の子供山笠で行けなかったので、
今日は、2週間ぶりの飛行場です。
チビ達に見送られて行きました。

のは良かったのですが、、、カメラ忘れました、、。 (⌒ ⌒; アセアセ

飛行場には10時に到着、先着は3名様でした。
さっそく画像送信機を新調したDRJ11号のテストです。

結果、画像の揺れは無くなり、飛ばし易くなりました。
で、DRJ11号と12号で思いっきりFPVの練習ができました。
それでも、午後1時過ぎには皆さん退散され、
σ(^ ^) 一人になってしまいましたが、今日はその後も頑張りました。
が、午後3時半過ぎ、突然モニターが真っ黒に! Σ( ̄ロ ̄lll) ガーン
幸い滑走路内で練習していたので機体を無くすことはありませんでした。
原因は、飛ばし過ぎで、モニターの電池切れでした、、、。 (⌒ ⌒; アセアセ
で、諦めて退散いたしました。
今日は、10年振りのお方が飛行場に立ち寄られました。
H口先輩で、懐かしかったです。
あの頃中学生だった息子のH口君は、
今YAMAHAでオートバイの開発に没頭してるそうです。 (*^m^*) ムフッ
あと、画像受信機アンテナを忘れた方がおられたので、
σ(^ ^) の持ちあわせを貸してあげました。 (*^m^*) ムフッ
が、今日も、立木に引っかけてました。
今日は、総勢5機 + 立ち寄り1名、
全機無事でした。 v(⌒o⌒)vイエーイ
戸畑祇園の子供山笠で行けなかったので、
今日は、2週間ぶりの飛行場です。
チビ達に見送られて行きました。

のは良かったのですが、、、カメラ忘れました、、。 (⌒ ⌒; アセアセ

飛行場には10時に到着、先着は3名様でした。
さっそく画像送信機を新調したDRJ11号のテストです。

結果、画像の揺れは無くなり、飛ばし易くなりました。
で、DRJ11号と12号で思いっきりFPVの練習ができました。
それでも、午後1時過ぎには皆さん退散され、
σ(^ ^) 一人になってしまいましたが、今日はその後も頑張りました。
が、午後3時半過ぎ、突然モニターが真っ黒に! Σ( ̄ロ ̄lll) ガーン
幸い滑走路内で練習していたので機体を無くすことはありませんでした。
原因は、飛ばし過ぎで、モニターの電池切れでした、、、。 (⌒ ⌒; アセアセ
で、諦めて退散いたしました。
今日は、10年振りのお方が飛行場に立ち寄られました。
H口先輩で、懐かしかったです。
あの頃中学生だった息子のH口君は、
今YAMAHAでオートバイの開発に没頭してるそうです。 (*^m^*) ムフッ
あと、画像受信機アンテナを忘れた方がおられたので、
σ(^ ^) の持ちあわせを貸してあげました。 (*^m^*) ムフッ
が、今日も、立木に引っかけてました。
今日は、総勢5機 + 立ち寄り1名、
全機無事でした。 v(⌒o⌒)vイエーイ
スポンサーサイト