ようやくストレス解消! O(≧∇≦)O イエイ!!
- 2017/11/05
- 23:53
快晴、東風弱風、暖かし
今日の天気予報良かったので、朝一で飛行場へ。

8時過ぎには到着し、先着は2名様でした。
早速練習開始、、、、が、のっきの飛行で、
DRJ14号のM3モーターの軸止めEリングが外れ、
ペラごとモーターの回転部が吹っ飛び墜落。 Σ( ̄ロ ̄lll) ガーン
でもペラと回転部はすぐに回収できました。

それにEリングは予備を数個持っていたので即修理し復帰。 ( ̄ー ̄)v ブイ!

ですが、朝の太陽の低い間は、まぶしいので練習は中止して、
竹藪もどきの切り払いをK本(兄)さんとお昼まで行いました。
ら、これまで周りが藪だらけで飛ばしにくかったシケインが、
すっきりになりました。 v(⌒o⌒)vイエーイ

お昼からは夕方まで、DRJ14号でバカスカ練習でき、
2週続いた台風の来襲で、
満足に練習できなかったストレスが一挙に消えました。 O(≧∇≦)O イエイ!!
結局、最後まで練習してたのはσ(^ ^) でした、、、。 (⌒ ⌒; アセアセ

Eリングが無くなった以外では、
バッテリーのバランスコネクターが一つ潰れました。 ρ(。。、)ヾ(^-^;)ヨシヨシ

それと、今頃になって???なことに気づきました。
今、プロポは2台持っています。
飛行機用にFUTABAのT18MZ、
ドローン用にFUTABAのT10Jを。
そして、T10Jを古いラジコン仲間にあげようと思っていて、
T18MZにDRJの設定を始めました。

ら、変な現象が発生。 ? (o'-'o) ?
AIRMODEでは発生しませんが、
HORIZONとACROモードで発生。
それは、アーミングしてスロットルを少し上げ、
モーターが回転始めたらスロットル位置をそのままに。
するとスロットルを上げないのに、
モーターの回転が段々早くなっていきます。 ? (o'-'o) ?
早くなっても、機体が浮いたりする程までにはなりません。
が、何もしないのに回転が勝手に早くなるのは、
気持ち悪いものです。 (@д@)/?.うそ~!””
スロットルを最下位に戻すと回転は止まります。
最初は、T18MZのせいかと思ってましたが、
T10Jにリンクを変えてみても同じ現象が出ます。
で、次に機体を変えてみましたが、
やはり同じ現象が出ました。
プロポの問題ではなく、
ファームウェアのBetaflight によるものだと思います。
ま、今のところ、実飛行は問題なく出来ています。
今日は、総勢10機 + 藪刈り1人、
木に引っ掛かり x 1機、
でした。
今日の天気予報良かったので、朝一で飛行場へ。

8時過ぎには到着し、先着は2名様でした。
早速練習開始、、、、が、のっきの飛行で、
DRJ14号のM3モーターの軸止めEリングが外れ、
ペラごとモーターの回転部が吹っ飛び墜落。 Σ( ̄ロ ̄lll) ガーン
でもペラと回転部はすぐに回収できました。

それにEリングは予備を数個持っていたので即修理し復帰。 ( ̄ー ̄)v ブイ!

ですが、朝の太陽の低い間は、まぶしいので練習は中止して、
竹藪もどきの切り払いをK本(兄)さんとお昼まで行いました。
ら、これまで周りが藪だらけで飛ばしにくかったシケインが、
すっきりになりました。 v(⌒o⌒)vイエーイ

お昼からは夕方まで、DRJ14号でバカスカ練習でき、
2週続いた台風の来襲で、
満足に練習できなかったストレスが一挙に消えました。 O(≧∇≦)O イエイ!!
結局、最後まで練習してたのはσ(^ ^) でした、、、。 (⌒ ⌒; アセアセ

Eリングが無くなった以外では、
バッテリーのバランスコネクターが一つ潰れました。 ρ(。。、)ヾ(^-^;)ヨシヨシ

それと、今頃になって???なことに気づきました。
今、プロポは2台持っています。
飛行機用にFUTABAのT18MZ、
ドローン用にFUTABAのT10Jを。
そして、T10Jを古いラジコン仲間にあげようと思っていて、
T18MZにDRJの設定を始めました。

ら、変な現象が発生。 ? (o'-'o) ?
AIRMODEでは発生しませんが、
HORIZONとACROモードで発生。
それは、アーミングしてスロットルを少し上げ、
モーターが回転始めたらスロットル位置をそのままに。
するとスロットルを上げないのに、
モーターの回転が段々早くなっていきます。 ? (o'-'o) ?
早くなっても、機体が浮いたりする程までにはなりません。
が、何もしないのに回転が勝手に早くなるのは、
気持ち悪いものです。 (@д@)/?.うそ~!””
スロットルを最下位に戻すと回転は止まります。
最初は、T18MZのせいかと思ってましたが、
T10Jにリンクを変えてみても同じ現象が出ます。
で、次に機体を変えてみましたが、
やはり同じ現象が出ました。
プロポの問題ではなく、
ファームウェアのBetaflight によるものだと思います。
ま、今のところ、実飛行は問題なく出来ています。
今日は、総勢10機 + 藪刈り1人、
木に引っ掛かり x 1機、
でした。
スポンサーサイト