絶好の飛行日和だ~! O(≧∇≦)O イエイ!!
- 2017/12/23
- 23:32
晴れ、北東風微風、暖かし
久々の良い天気。
なので、早めに飛行場へ。

着いたのは9時半頃で、先着は5名様でした。
ほとんどのフラッグとゲートが倒れたり折れたりしていますので、
まずは、その補修に取り掛かりました。
終えるのに約1時間ほどかかりました。 (⌒ ⌒; アセアセ
そして、いよいよ、DRJ15 なばためすみこ号の試験飛行です。

問題なくばっちり飛んでくれました。 ( ̄ー ̄)v ブイ!
ただ、FPV画像のチラツキが11号の時のままでした。
カメラだけは新品に換えたのですが、他の問題みたいです。
ま、飛行そのものは申し分ありませんでした。
ら、K山さんが刃を取り換えてくれた長刀を持ってきてくれました。 ☆⌒(*^∇゜)v ありがとう!

ので、しばらく出来なかった藪払いをお昼過ぎまでやりました。

やっぱり長刀は捗ります。 v(⌒o⌒)vイエーイ
K原さんも草刈り機で竹藪もどきの根祓いをしてくれました。
その後は、4時半まで、DRJ12号、13号、14号でバンバン練習出来ました。
トラブルは、
DRJ12号のPDBのバッテリー線のハンダが外れたのと、
DRJ14号のM3モーターのEリングが吹っ飛んだことです。
後は、ペラを1セット折ったくらいです。
(追記)
DRJ12号は、再ハンダ付けで復活。
DRJ14号は、M3モーターを交換で復活。
K原さん、今、対面の練習をしてますが、
機体の前後が分かりにくいというので、
σ(^ ^) が昔使っていた猫じゃらしを付けてあげました。

ら、向きが良く判るようになったと、喜んでくれました。 (*^m^*) ムフッ
今日は、総勢10機、
でした。 (^▽^笑)
が、最後まで居たのは3機だけでした。
うちのクラブの面々、退散するのほんと早いです。 (⌒ ⌒; アセアセ

久々の良い天気。
なので、早めに飛行場へ。

着いたのは9時半頃で、先着は5名様でした。
ほとんどのフラッグとゲートが倒れたり折れたりしていますので、
まずは、その補修に取り掛かりました。
終えるのに約1時間ほどかかりました。 (⌒ ⌒; アセアセ
そして、いよいよ、DRJ15 なばためすみこ号の試験飛行です。

問題なくばっちり飛んでくれました。 ( ̄ー ̄)v ブイ!
ただ、FPV画像のチラツキが11号の時のままでした。
カメラだけは新品に換えたのですが、他の問題みたいです。
ま、飛行そのものは申し分ありませんでした。
ら、K山さんが刃を取り換えてくれた長刀を持ってきてくれました。 ☆⌒(*^∇゜)v ありがとう!

ので、しばらく出来なかった藪払いをお昼過ぎまでやりました。

やっぱり長刀は捗ります。 v(⌒o⌒)vイエーイ
K原さんも草刈り機で竹藪もどきの根祓いをしてくれました。
その後は、4時半まで、DRJ12号、13号、14号でバンバン練習出来ました。
トラブルは、
DRJ12号のPDBのバッテリー線のハンダが外れたのと、
DRJ14号のM3モーターのEリングが吹っ飛んだことです。
後は、ペラを1セット折ったくらいです。
(追記)
DRJ12号は、再ハンダ付けで復活。
DRJ14号は、M3モーターを交換で復活。
K原さん、今、対面の練習をしてますが、
機体の前後が分かりにくいというので、
σ(^ ^) が昔使っていた猫じゃらしを付けてあげました。

ら、向きが良く判るようになったと、喜んでくれました。 (*^m^*) ムフッ
今日は、総勢10機、
でした。 (^▽^笑)
が、最後まで居たのは3機だけでした。
うちのクラブの面々、退散するのほんと早いです。 (⌒ ⌒; アセアセ

スポンサーサイト