NAZE32 AfroFlight rev6 も Betaflight 3.2.4 にアップグレード
- 2018/01/31
- 15:30
引退していたDRJ5号Ⅱがお嫁入することになったのと、
FCのNAZE32がBetaflight 3.2 でサポート最終バージョンになったので、
お嫁入する前に、最新バージョンにアップグレードしました。
ついでに、ペラの回転方向もリバースドに変更しておきました。

久方ぶりのNAZEなので、多少の不安はありましたけど、
結果、すんなりアップグレードでき、
Betaflight / NAZE (AFNA) 3.2.4
となりました。 ( ̄ー ̄)v ブイ!
ただ、ボード名はNAZEを選んだのに、
NAZE (AFNA)となってるのは??です。 ? (o'-'o) ?

アップグレードの方法は、 NAZE32 AfroFlight rev6 他のレスキュー と同じ方法です。 (*^m^*) ムフッ
あと、お嫁入先の旦那さんが、
アマチュア無線の免許を持っていないので、
FPV仕様は外して目視飛行仕様に改造しました。
と言っても、前グリーン・後赤のLEDを取り付けただけです。
それに伴い、MATEKのLED・BUZZERボードを外したので、
新たにブザーを取り付けました。 (*^m^*) ムフッ
FCのNAZE32がBetaflight 3.2 でサポート最終バージョンになったので、
お嫁入する前に、最新バージョンにアップグレードしました。
ついでに、ペラの回転方向もリバースドに変更しておきました。

久方ぶりのNAZEなので、多少の不安はありましたけど、
結果、すんなりアップグレードでき、
Betaflight / NAZE (AFNA) 3.2.4
となりました。 ( ̄ー ̄)v ブイ!
ただ、ボード名はNAZEを選んだのに、
NAZE (AFNA)となってるのは??です。 ? (o'-'o) ?

アップグレードの方法は、 NAZE32 AfroFlight rev6 他のレスキュー と同じ方法です。 (*^m^*) ムフッ
あと、お嫁入先の旦那さんが、
アマチュア無線の免許を持っていないので、
FPV仕様は外して目視飛行仕様に改造しました。
と言っても、前グリーン・後赤のLEDを取り付けただけです。
それに伴い、MATEKのLED・BUZZERボードを外したので、
新たにブザーを取り付けました。 (*^m^*) ムフッ
スポンサーサイト