寒~!! ヽ(ー_ー )ノ マイッタ
- 2018/02/11
- 21:20
曇り→吹雪→晴れ、西風強風、無茶寒し
何時もの様にチビ達の面倒を見て飛行場へ。

到着したのは9時頃で、付ける薬の無い先着は2名様でした。 ヽ(  ̄д ̄;)ノ オテアゲー
ただ風の強さと寒さは半端無かったです。
昔、スキーに行っていたので寒さには強いですが、
それでも今日は痛いくらいでした。 ヽ(ー_ー )ノ マイッタ
今日は、久方ぶりに5機持参です。
DRJ13号、14号、15号、16号、

と(↓)お嫁入するDRJ5号Ⅱです。
ペラに14の番号がふってありますが、5号Ⅱです。 (⌒ ⌒; アセアセ

DRJ5号Ⅱのテスト飛行は、この風の強い中でも、
文句なくOKでした。 ( ̄ー ̄)v ブイ!
目視用のLEDも、しっかり確認できました。
でも、久方ぶりの目視飛行をしましたが、
意外と難しかった、、、です。 (⌒ ⌒; アセアセ
今日は、
風が無茶強いので、DRJ13号での、
風上トンネル潜りの練習のみでした。
が、強風に煽られて地面に叩きつけられ、
久方ぶりにペラを折ってしまいました。 (⌒ ⌒; アセアセ

お昼を食べた頃から吹雪いてきて、しばらくは凄かったです。

ほんと凄かったですが、吹雪いていたのは30分くらいで、
その後は、今までが嘘みたいにカラッと晴れ上がり、
暖かくなりました。 (^▽^笑)

それでも、みんな早退やら故障やらで退散し、
最後は、σ(^ ^) 一人になってしまいました。
ので、2時半には引き上げ、途中で散髪して帰りました。
今日のトラブルは、
DRJ15号、ホバーリングしようとすると左にクルっ引っくり返ります、、。 (@_@;)ぁせぁせ
(※ FCに接続するESCのポートを真逆に接続してました。)
DRJ16号、リンクしません、、、。 (@_@;)ぁせぁせ
(※ FCから受信機への5V配線の断線でした。)
今日は、総勢4機、でした。 (^▽^笑)
何時もの様にチビ達の面倒を見て飛行場へ。

到着したのは9時頃で、付ける薬の無い先着は2名様でした。 ヽ(  ̄д ̄;)ノ オテアゲー
ただ風の強さと寒さは半端無かったです。
昔、スキーに行っていたので寒さには強いですが、
それでも今日は痛いくらいでした。 ヽ(ー_ー )ノ マイッタ
今日は、久方ぶりに5機持参です。
DRJ13号、14号、15号、16号、

と(↓)お嫁入するDRJ5号Ⅱです。
ペラに14の番号がふってありますが、5号Ⅱです。 (⌒ ⌒; アセアセ

DRJ5号Ⅱのテスト飛行は、この風の強い中でも、
文句なくOKでした。 ( ̄ー ̄)v ブイ!
目視用のLEDも、しっかり確認できました。
でも、久方ぶりの目視飛行をしましたが、
意外と難しかった、、、です。 (⌒ ⌒; アセアセ
今日は、
風が無茶強いので、DRJ13号での、
風上トンネル潜りの練習のみでした。
が、強風に煽られて地面に叩きつけられ、
久方ぶりにペラを折ってしまいました。 (⌒ ⌒; アセアセ

お昼を食べた頃から吹雪いてきて、しばらくは凄かったです。

ほんと凄かったですが、吹雪いていたのは30分くらいで、
その後は、今までが嘘みたいにカラッと晴れ上がり、
暖かくなりました。 (^▽^笑)

それでも、みんな早退やら故障やらで退散し、
最後は、σ(^ ^) 一人になってしまいました。
ので、2時半には引き上げ、途中で散髪して帰りました。
今日のトラブルは、
DRJ15号、ホバーリングしようとすると左にクルっ引っくり返ります、、。 (@_@;)ぁせぁせ
(※ FCに接続するESCのポートを真逆に接続してました。)
DRJ16号、リンクしません、、、。 (@_@;)ぁせぁせ
(※ FCから受信機への5V配線の断線でした。)
今日は、総勢4機、でした。 (^▽^笑)
スポンサーサイト