誰じゃあ! トンネル壊したのは! (`□´) コラッ!
- 2018/03/17
- 21:15
快晴、北東風中、暖かし
何時もの様にチビ達の面倒を見て飛行場へ。

着いたのは10時少し過ぎで、先着は3名様でした。
早速、準備開始したら、、、、何か????変?
うそ~!!!誰じゃあ!!
先週、作ったばかしのトンネルが破壊されてました! (`□´) コラッ!

腹立つのなんの!!!
今日は、DRJ13号、14号、15号、16号、を持参してます。

で、今日は、15号と16号で、
トンネル潜りや小回り旋回や低空飛行の練習をしました。
トラブルは、
DRJ16号、いやに画像が揺れます。
降してみたらカメラマウントの留ネジがゆるゆるになってました。

これは、現地で即修理。
次は、DRJ15号、スタンドギヤのキャップ割れとペラ折れです。

ペラは現地で4枚とも新品に交換し、

スタンドは、帰宅して修理しました。
あと、先週、K林さんに修理をお願いしていたスタント機のWindS 50E、
良くなって帰ってきました。


感謝!感謝!です。 ☆⌒(*^∇゜)v ありがとう!
今日は、O橋、S村、M本、σ(^ ^) 、K林、T田、E下、M川、の、
飛行機x2、ヘリx1、クアッドx5、用事x2、
でした。
何時もの様にチビ達の面倒を見て飛行場へ。

着いたのは10時少し過ぎで、先着は3名様でした。
早速、準備開始したら、、、、何か????変?
うそ~!!!誰じゃあ!!
先週、作ったばかしのトンネルが破壊されてました! (`□´) コラッ!

腹立つのなんの!!!
今日は、DRJ13号、14号、15号、16号、を持参してます。

で、今日は、15号と16号で、
トンネル潜りや小回り旋回や低空飛行の練習をしました。
トラブルは、
DRJ16号、いやに画像が揺れます。
降してみたらカメラマウントの留ネジがゆるゆるになってました。

これは、現地で即修理。
次は、DRJ15号、スタンドギヤのキャップ割れとペラ折れです。

ペラは現地で4枚とも新品に交換し、

スタンドは、帰宅して修理しました。
あと、先週、K林さんに修理をお願いしていたスタント機のWindS 50E、
良くなって帰ってきました。


感謝!感謝!です。 ☆⌒(*^∇゜)v ありがとう!
今日は、O橋、S村、M本、σ(^ ^) 、K林、T田、E下、M川、の、
飛行機x2、ヘリx1、クアッドx5、用事x2、
でした。
スポンサーサイト