草刈りして、ほんに綺麗になった! ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ
- 2018/05/19
- 19:03
曇り→晴れ、北風方向定まらず弱→中、寒いが午後は暖かし
何時もの様にチビ達の面倒を見て飛行場へ。

到着したのは10時前で、先着は3名様でした。
今日は、DRJ13号、DRJ14号を持参でしたが、
飛ばしたのは14号だけでした。

バカスカ練習できましたが、何せ、
トンネル周りの草が胸丈ほどに伸びており、
これに引っ掛かって何度墜落したことか、、、。 ヽ(  ̄д ̄;)ノ オテアゲー
あと、午後は、結構強い北風(横風)が吹いていたので、
AIRMODEでもコントロールがかなり厳しかったです。 (*´Д`)=3ハァ・・・
たら、昼前、M川さんが乗用芝刈り機を持ってきてくれましたので、
みんなで交代で、トンネル周りと、滑走路の草刈りをしました。
3時過ぎまでかかりましたが、ほんに綺麗になりました。 ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ


σ(^ ^) は別途、ドローンコース内の竹藪もどきを刈り、
新たにゲートやトンネルを作りました。 v(⌒o⌒)vイエーイ
まだ、背丈が伸びてないので、使えるのはもう少し先になります。
明日も、乗用芝刈り機と刈り払い機で、
ドローンコースやトンネル内の草刈りをする予定です。 (*^m^*) ムフッ
今日も、ドジなお方が居られました、、、。 (⌒ ⌒; アセアセ
ワルケラを飛ばそうとして、
”新品に換えてるのに画面が映らん?!?!?”
と狼狽えておりました。
ちらっと覗くと、OSD画面は映っていますので、
カメラ側の問題です。
たぶん! と思って機体を見ると、しっかり付いておりました、、。
で、σ(^ ^) 、
”こりゃあ、誰がやっても映らんばい!”
と言ってあげました。
ら、ご本人、やっと気づいたみたいで、
レンズキャップを外して、その後は無事に練習されてました。 ρ(。。、)ヾ(^-^;)ヨシヨシ
もうおひと方、狙っても当たらないフラッグに激突されてました、、、。 (⌒ ⌒; アセアセ
今日は、O橋、Y下、M本、σ(^ ^) 、K原、M川、の6人で、
飛行機 x 3機、
クアッド x 6機、
でした。
そうそう、帰宅したら、九州総合通信局より、
アマチュア無線の電波利用料(300円)、
の納付書が届いてました。 (*^m^*) ムフッ
何時もの様にチビ達の面倒を見て飛行場へ。

到着したのは10時前で、先着は3名様でした。
今日は、DRJ13号、DRJ14号を持参でしたが、
飛ばしたのは14号だけでした。

バカスカ練習できましたが、何せ、
トンネル周りの草が胸丈ほどに伸びており、
これに引っ掛かって何度墜落したことか、、、。 ヽ(  ̄д ̄;)ノ オテアゲー
あと、午後は、結構強い北風(横風)が吹いていたので、
AIRMODEでもコントロールがかなり厳しかったです。 (*´Д`)=3ハァ・・・
たら、昼前、M川さんが乗用芝刈り機を持ってきてくれましたので、
みんなで交代で、トンネル周りと、滑走路の草刈りをしました。
3時過ぎまでかかりましたが、ほんに綺麗になりました。 ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ


σ(^ ^) は別途、ドローンコース内の竹藪もどきを刈り、
新たにゲートやトンネルを作りました。 v(⌒o⌒)vイエーイ
まだ、背丈が伸びてないので、使えるのはもう少し先になります。
明日も、乗用芝刈り機と刈り払い機で、
ドローンコースやトンネル内の草刈りをする予定です。 (*^m^*) ムフッ
今日も、ドジなお方が居られました、、、。 (⌒ ⌒; アセアセ
ワルケラを飛ばそうとして、
”新品に換えてるのに画面が映らん?!?!?”
と狼狽えておりました。
ちらっと覗くと、OSD画面は映っていますので、
カメラ側の問題です。
たぶん! と思って機体を見ると、しっかり付いておりました、、。
で、σ(^ ^) 、
”こりゃあ、誰がやっても映らんばい!”
と言ってあげました。
ら、ご本人、やっと気づいたみたいで、
レンズキャップを外して、その後は無事に練習されてました。 ρ(。。、)ヾ(^-^;)ヨシヨシ
もうおひと方、狙っても当たらないフラッグに激突されてました、、、。 (⌒ ⌒; アセアセ
今日は、O橋、Y下、M本、σ(^ ^) 、K原、M川、の6人で、
飛行機 x 3機、
クアッド x 6機、
でした。
そうそう、帰宅したら、九州総合通信局より、
アマチュア無線の電波利用料(300円)、
の納付書が届いてました。 (*^m^*) ムフッ
スポンサーサイト