晴れ、北東風中、暖かし 今朝も、チビ達の面倒を見て飛行場へ。

着いたのは、10時前で、先着は3名様でした。
今日もDRJ13号、DRJ14号を持参ですが、練習したのは、DRJ14号だけでした。

M川さんから、Tinywhoop バッテリー充電用のコネクター頂きました。
は良かったのですが、
のっきの練習でワルケラの餌食になってしまいました。
旋回途中のブラックアウトなので、どちらに行ったかは??です。
(@д@)/?.うそ~!”” 画像も消えてしまっているので、探すのも大変です。
フェイルセーフが掛かっているはずなのでブザー音だけが頼りです。
他のクラブ員も捜索を手伝ってくれて、ほどなく回収できました。
☆⌒(*^∇゜)v ありがとう!ほんと危なかったです。
お昼まで練習して、午後は、みんなで藪払いです。
今日は、ヘリの練習場と、ドローンコースの整備を行いました。


当面は大丈夫そうですが、
何せ70手前の老体には、、、堪えました、、。
(*´Д`)=3ハァ・・・ それでも何とか3時過ぎには粗方終えれました。
ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ その後は、5時半に引き上げるまで、
休み休みながら何とか練習が出来ました。
(⌒ ⌒; アセアセ 今日、また、クラブに入会したいという方がやって来られました。
90クラスのちっこい機体のオンパレードでしたが、これがまた良く飛びます。

ちっこいのは風に弱くて飛ばないだろうと思ってましたが、
もろ、偏見だということが判りました。
(*_ _)人ゴメンナサイ 後、ランカムのカメラの画像を初めて見ましたが、
逆光になっても良く見えます。
σ(^ ^) のは、逆光になると画面が暗くなって、
殆ど見えなくなります。
これまでどれだけ地面や障害物に激突したか判りません。
こりゃカメラは換えんといかんなぁ、とつくづく思いました。
(*´Д`)=3ハァ・・・ それと、σ(^ ^) のWindS50E、今日、 お嫁入しました。

プロポさえ揃えばいつでも飛べる状態です。
可愛がってもらったら良しです。
(*^m^*) ムフッ手元には、まだ、 MythoS 125E が健在ですので、
飛行機を飛ばしたくなったら、何時でも飛ばせます。
(^▽^笑) 今日は、Y下、M本、N尾、σ(^ ^) 、K原、T田、E下、M川、A松、Sが、K山、H賀's、の13名で、
飛行機 x 4機、
ヘリ x 2機、
クアッド x 9機+多数、 ← 1機危うく遭難するところでした。
でした。
帰宅したら、チビ達が出迎えてくれました。
v(⌒o⌒)vイエーイ

ほんに可愛いです!
(*^m^*) ムフッ
スポンサーサイト