PCが勝手に起動、、、 (@д@)/?.うそ~!””
- 2018/10/04
- 00:19
先日、再度 7 から Windows10 にアップグレードして、追加アプリも入れて、
日常業務に支障の無いところまでは設定を済ませました。
が、??の現象が始まりました。
それは、シャットダウンした後、勝手に起動するという現象です。
最初は、
ん? 消し忘れた? ? (o'-'o) ?
と思いましたけど、昨夜、確実にシャットダウンして寝ました。
で、朝起きたら、勝手に起動してました。 (@д@)/?.うそ~!””
調べたら、よくある現象で対処法もありました。
「高速スタートアップを有効にする(推奨)」のチェックを外す。
ことで対処できました。
この処理は、以前からトラブってた外付けHDDを認識しない、
と言う現象の対処法としてもやろうと思っていたので、
ついでにやってしまいました。
今のところ問題なく外付けHDDを認識しています。
ただ、この問題は、アップデートされる度に初期化されてしまうようなので、
その都度やらないといけないようです。
でも Windows10 がリリースされてもう何年にもなるのに、
いまだ人柱的なバグが残ってるのは、ほんと腹立たしいですネ。 (`□´) コラッ!
日常業務に支障の無いところまでは設定を済ませました。
が、??の現象が始まりました。
それは、シャットダウンした後、勝手に起動するという現象です。
最初は、
ん? 消し忘れた? ? (o'-'o) ?
と思いましたけど、昨夜、確実にシャットダウンして寝ました。
で、朝起きたら、勝手に起動してました。 (@д@)/?.うそ~!””
調べたら、よくある現象で対処法もありました。
「高速スタートアップを有効にする(推奨)」のチェックを外す。
ことで対処できました。
この処理は、以前からトラブってた外付けHDDを認識しない、
と言う現象の対処法としてもやろうと思っていたので、
ついでにやってしまいました。
今のところ問題なく外付けHDDを認識しています。
ただ、この問題は、アップデートされる度に初期化されてしまうようなので、
その都度やらないといけないようです。
でも Windows10 がリリースされてもう何年にもなるのに、
いまだ人柱的なバグが残ってるのは、ほんと腹立たしいですネ。 (`□´) コラッ!
スポンサーサイト