第2飛行場?
- 2015/06/08
- 00:38
後ろ風が強くなったのと、草臥れて練習もままならなくなったので、
M川さんが向こうの飛行場用に手押しの芝刈機を届けると言うので、
K山さんと一緒に、手伝い方々行ってきました。(^▽^笑)

だいぶ前にも来たことはありますが、その頃と様子がだいぶ変わってました。
以前は、土面の滑走路で幅も狭く長さもちょこっとで、
とてもじゃないけどスタントができる環境ではありませんでした。α~ (ー.ー")
が、滑走路、広くなって、幅は20m、長さは70mくらいにはなってました。
長さは、まだまだ100m以上には拡張できそうです。
背後(南)は工場倉庫地帯ですが、前面(北側)左右(東西)とも何も無く、
練習環境にはもってこいの所です。
σ(^ ^)のパソ通友達のW辺さんがグライダーの練習に来てましたので、
風具合を聞いたら、東西の風で、前後風はほとんどないとの事。
おまけに午前と午後とで左右の方向が変わる由。
滑走路の長ささえ拡張できれば、こちらの方が環境的には良い感じです。( ̄ー ̄)v ブイ!
手押しの芝刈機を預け、
ついでに滑走路の芝刈りをしてしまいました。(^▽^笑)
σ(^ ^)は、綺麗になった滑走路でクワッドの練習をやってきました。O(≧∇≦)O イエイ!!
M川さんが向こうの飛行場用に手押しの芝刈機を届けると言うので、
K山さんと一緒に、手伝い方々行ってきました。(^▽^笑)

だいぶ前にも来たことはありますが、その頃と様子がだいぶ変わってました。
以前は、土面の滑走路で幅も狭く長さもちょこっとで、
とてもじゃないけどスタントができる環境ではありませんでした。α~ (ー.ー")
が、滑走路、広くなって、幅は20m、長さは70mくらいにはなってました。
長さは、まだまだ100m以上には拡張できそうです。
背後(南)は工場倉庫地帯ですが、前面(北側)左右(東西)とも何も無く、
練習環境にはもってこいの所です。
σ(^ ^)のパソ通友達のW辺さんがグライダーの練習に来てましたので、
風具合を聞いたら、東西の風で、前後風はほとんどないとの事。
おまけに午前と午後とで左右の方向が変わる由。
滑走路の長ささえ拡張できれば、こちらの方が環境的には良い感じです。( ̄ー ̄)v ブイ!
手押しの芝刈機を預け、
ついでに滑走路の芝刈りをしてしまいました。(^▽^笑)
σ(^ ^)は、綺麗になった滑走路でクワッドの練習をやってきました。O(≧∇≦)O イエイ!!
スポンサーサイト