テスト飛行、ばっちしOK! ( ̄ー ̄)v ブイ!
- 2020/01/19
- 22:10
曇り一時パラパラ→晴れ、無風→西風弱→強、少し寒し
テスト飛行を目指し、
飛行場へ。

着いたのは10時半で、
先着は1名でした。
が、着いてびっくり、、、、
何と無風状態です。 (@д@)/?.うそ~!””
予報では、風が強いとあったので、
今日は、ちょろGは置いてきました。
持ってくれば良かった、、、、。
σ(^ ^) のメールを見て来た方は、
飛行機をしっかり持って来てました。
今日は、DRJ25号、DRJn1号、のみ持参です。

まずは、DRJn1号のテスト飛行です。

が、のっきに、
VTR画面が上下逆さまになってたのと、
広角化したので画面が暗くなってました。
ので、即、調整。

調整後、早速テスト飛行の開始です。
結果、問題なく、ガンガン飛んでくれました。 ( ̄ー ̄)v ブイ!
今後は、この機体をメインにしていこうと思います。
今日のトラブルは、
DRJ25号のバッテリー取り付けバンドが、
切れたこと位です。 (⌒ ⌒; アセアセ
帰宅して、DRJ n1号の映像が映らない事確認。
VTX電源の+ハンダが剥がれていました。
ので、即修理、結果OKです。 (⌒ ⌒; アセアセ
今日も、新機が登場しました。

それと、先日、大破した機体も復帰。

モーターのベアリングも交換されて、
飛行音も静かになってました。
いっぱい遊んで、4時過ぎに退散しました。
風は強くなってましたが、
青空が広がってました。

今日は、K原、σ(^ ^) 、M川、U谷、の4人で、
飛行機(小) x 2機、
クアッド x 3機、
でした。 (*^m^*) ムフッ
テスト飛行を目指し、
飛行場へ。

着いたのは10時半で、
先着は1名でした。
が、着いてびっくり、、、、
何と無風状態です。 (@д@)/?.うそ~!””
予報では、風が強いとあったので、
今日は、ちょろGは置いてきました。
持ってくれば良かった、、、、。
σ(^ ^) のメールを見て来た方は、
飛行機をしっかり持って来てました。
今日は、DRJ25号、DRJn1号、のみ持参です。

まずは、DRJn1号のテスト飛行です。

が、のっきに、
VTR画面が上下逆さまになってたのと、
広角化したので画面が暗くなってました。
ので、即、調整。

調整後、早速テスト飛行の開始です。
結果、問題なく、ガンガン飛んでくれました。 ( ̄ー ̄)v ブイ!
今後は、この機体をメインにしていこうと思います。
今日のトラブルは、
DRJ25号のバッテリー取り付けバンドが、
切れたこと位です。 (⌒ ⌒; アセアセ
帰宅して、DRJ n1号の映像が映らない事確認。
VTX電源の+ハンダが剥がれていました。
ので、即修理、結果OKです。 (⌒ ⌒; アセアセ
今日も、新機が登場しました。

それと、先日、大破した機体も復帰。

モーターのベアリングも交換されて、
飛行音も静かになってました。
いっぱい遊んで、4時過ぎに退散しました。
風は強くなってましたが、
青空が広がってました。

今日は、K原、σ(^ ^) 、M川、U谷、の4人で、
飛行機(小) x 2機、
クアッド x 3機、
でした。 (*^m^*) ムフッ
スポンサーサイト