まさかの事で肝を冷やしました!!! (@д@)/?.うそ~!””
- 2020/02/24
- 20:25
快晴、東風弱、暖かし
今日は、チビ達を連れて飛行場へ。

着いたのは、10時過ぎ。
先着は2名(内1名は退散済み)でした。
バッテリーの充電を始めてたら、
とんでもないことが起き、
肝を冷やしました。 (@д@)/?.うそ~!””
まかり間違えば大惨事です。
何が起きたかというと、
N尾さんが飛行機を飛ばし、
着陸させ手前に誘導してた時の事です。

後から来てたT田さんが、機体に近づき。
機体の前から両手を差し出しました。 (@д@)/?.うそ~!””
まだペラは回ってます。
アッと言う間もなく、手を弾かれました。 Σ( ̄ロ ̄lll) ガーン
σ(^ ^) も慌てて駆けつけましたし、
N尾さんも、びっくりのまさかの出来事です。
幸いペラを止めかかっていたので、
大怪我することは無かったですが、
何か所か切れ、血が出ています。
その場で、応急処置をして様子見です。
が、幸い血も止まってくれて、
大事には至りませんでした。
ラジコンやってれば、飛行機に触る時は、
必ず機体の後ろからは常識です。
それをまさかのまさかの前から手を出してくるとは、
信じられませんでした。
本人も、何で手を出したか判らん、
と言ってます。 (*´Д`)=3ハアァ!!
最悪、指が何本か吹っ飛ぶところでした。
年配者なので、T田さんが来た時には、
機体に近づかないように注意が必要です。
今日は、DRJ17号、n1号、n2号、を持参です。

合間合間にゲームをしながら、
( ↑ 2ステージ攻略!)
代わる代わる飛ばしました。
が、トラブルも。
まずは、n1号。
S・BUS結線のハンダ外れ。

次は、n2号。
バッテリーからの-電源のハンダ剥がれ、
とレシーバーアンテナの2本外れ。

最後、17号。
FC取り付けプラスティックボルト折れ。
これは、現地で即修理。
以上でした。
チビ達は、遊んだり、日向ぼっこをして昼寝をしたり、
ご飯を食べたりしてました。



U谷さんが、VetaFPV65を持って来てました。

σ(^ ^) もVetaFPV85を買おうか迷っているところです。
後、Sがさんもトイヘリ持って来て飛ばしてました。
σ(^ ^) は、チビ達の散歩があるので、
3時半には退散しました。
今日は、Y下、N尾、σ(^ ^) 、T田、K原、U谷、K山、Sが、
の8名で、
飛行機(大) x 3機、
クアッド x 4機、
でした。
そうそう、
帰りかけて戻ってきたK山さんから、
グラウンドで、ドローン飛ばしている人が居ると、
聞いたので、会いに行きました。
30代?の男性で、
目視でホバーリングの練習をしてましたが、
難しいと嘆いてました。
完成品でカメラは付いてましたが、
VTXの電源は切っていました。
クラブの事を話し、
遊びにお出でと誘っています。 (*^m^*) ムフッ
もう一つ。
今日は、助兵衛おやじたちが、
ヘリモンの女性店長の事で、
目茶、盛り上がりました! (⌒ ⌒; アセアセ
今日は、チビ達を連れて飛行場へ。

着いたのは、10時過ぎ。
先着は2名(内1名は退散済み)でした。
バッテリーの充電を始めてたら、
とんでもないことが起き、
肝を冷やしました。 (@д@)/?.うそ~!””
まかり間違えば大惨事です。
何が起きたかというと、
N尾さんが飛行機を飛ばし、
着陸させ手前に誘導してた時の事です。

後から来てたT田さんが、機体に近づき。
機体の前から両手を差し出しました。 (@д@)/?.うそ~!””
まだペラは回ってます。
アッと言う間もなく、手を弾かれました。 Σ( ̄ロ ̄lll) ガーン
σ(^ ^) も慌てて駆けつけましたし、
N尾さんも、びっくりのまさかの出来事です。
幸いペラを止めかかっていたので、
大怪我することは無かったですが、
何か所か切れ、血が出ています。
その場で、応急処置をして様子見です。
が、幸い血も止まってくれて、
大事には至りませんでした。
ラジコンやってれば、飛行機に触る時は、
必ず機体の後ろからは常識です。
それをまさかのまさかの前から手を出してくるとは、
信じられませんでした。
本人も、何で手を出したか判らん、
と言ってます。 (*´Д`)=3ハアァ!!
最悪、指が何本か吹っ飛ぶところでした。
年配者なので、T田さんが来た時には、
機体に近づかないように注意が必要です。
今日は、DRJ17号、n1号、n2号、を持参です。

合間合間にゲームをしながら、
( ↑ 2ステージ攻略!)
代わる代わる飛ばしました。
が、トラブルも。
まずは、n1号。
S・BUS結線のハンダ外れ。

次は、n2号。
バッテリーからの-電源のハンダ剥がれ、
とレシーバーアンテナの2本外れ。

最後、17号。
FC取り付けプラスティックボルト折れ。
これは、現地で即修理。
以上でした。
チビ達は、遊んだり、日向ぼっこをして昼寝をしたり、
ご飯を食べたりしてました。



U谷さんが、VetaFPV65を持って来てました。

σ(^ ^) もVetaFPV85を買おうか迷っているところです。
後、Sがさんもトイヘリ持って来て飛ばしてました。
σ(^ ^) は、チビ達の散歩があるので、
3時半には退散しました。
今日は、Y下、N尾、σ(^ ^) 、T田、K原、U谷、K山、Sが、
の8名で、
飛行機(大) x 3機、
クアッド x 4機、
でした。
そうそう、
帰りかけて戻ってきたK山さんから、
グラウンドで、ドローン飛ばしている人が居ると、
聞いたので、会いに行きました。
30代?の男性で、
目視でホバーリングの練習をしてましたが、
難しいと嘆いてました。
完成品でカメラは付いてましたが、
VTXの電源は切っていました。
クラブの事を話し、
遊びにお出でと誘っています。 (*^m^*) ムフッ
もう一つ。
今日は、助兵衛おやじたちが、
ヘリモンの女性店長の事で、
目茶、盛り上がりました! (⌒ ⌒; アセアセ
スポンサーサイト