BETA65XHDがやっと飛んだ! (*´Д`)=3ハァ・・・
- 2020/05/25
- 14:19
先日、バインドできないBETA65XHDを、
販売元のヘリモンスターさんに送ったら、
すぐに新しい機体が16日に届きました。

で、17日に、再度バインドテスト。
結果、駄目で、緑のLEDランプも点かなくなりました。
気力を無くし、今日まで放っておりましたが、
このままじゃ終えれないので、
気を取り直し、朝から原因追及です。
Webを探し回りましたが、
原因に関するものはどこにも有りません。
何かをやったからなんじゃないかと思い、
何をしたかを考えました。
やったのはただ1か所のみで、
それは、外部レシーバーと同じように、
基本設定タブで、何気に、
受信機モード → シリアル接続受信機
受信機プロトコル → SBUS
に変えてたのでした。
で、ふと、
あれは外部レシーバーの時の設定で、
この65Xは内部レシーバーなので、
全く違うのでは、と思いつき、
初期設定に戻そうと思いましたが、
それは覚えていません、、、。 Σ( ̄ロ ̄lll) アチャー
初期の dump を放り込んで save すれば良いのですが、
それでは力にならないと思い、
初期のdump と変更後のdump を見比べて、
関連場所を探しました。
そして漸く、
初期設定が下図の通りなのだとやっと判りました。
(※ この部分をいじったらバインド出来ません! )

これに設定して保存し、
再度バインドテスト。

結果、問題なくバインド出来、
赤のLEDが消え、緑のLEDが点灯しました。
飛行テストです。

往生こきましたが、
無事、飛行することが出来ました。 ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ
その後、詳細設定、VTXのチャンネルを設定をし、
再度飛行テスト。
無茶安定した飛行をしてくれました。 ( ̄ー ̄)v ブイ!
これで、トイドローンが、

Beta95X 4K Beta85X Beta65X HD
の3機体制になりました。 ( ̄ー ̄)v ブイ!
販売元のヘリモンスターさんに送ったら、
すぐに新しい機体が16日に届きました。

で、17日に、再度バインドテスト。
結果、駄目で、緑のLEDランプも点かなくなりました。
気力を無くし、今日まで放っておりましたが、
このままじゃ終えれないので、
気を取り直し、朝から原因追及です。
Webを探し回りましたが、
原因に関するものはどこにも有りません。
何かをやったからなんじゃないかと思い、
何をしたかを考えました。
やったのはただ1か所のみで、
それは、外部レシーバーと同じように、
基本設定タブで、何気に、
受信機モード → シリアル接続受信機
受信機プロトコル → SBUS
に変えてたのでした。
で、ふと、
あれは外部レシーバーの時の設定で、
この65Xは内部レシーバーなので、
全く違うのでは、と思いつき、
初期設定に戻そうと思いましたが、
それは覚えていません、、、。 Σ( ̄ロ ̄lll) アチャー
初期の dump を放り込んで save すれば良いのですが、
それでは力にならないと思い、
初期のdump と変更後のdump を見比べて、
関連場所を探しました。
そして漸く、
初期設定が下図の通りなのだとやっと判りました。
(※ この部分をいじったらバインド出来ません! )

これに設定して保存し、
再度バインドテスト。

結果、問題なくバインド出来、
赤のLEDが消え、緑のLEDが点灯しました。
飛行テストです。

往生こきましたが、
無事、飛行することが出来ました。 ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ
その後、詳細設定、VTXのチャンネルを設定をし、
再度飛行テスト。
無茶安定した飛行をしてくれました。 ( ̄ー ̄)v ブイ!
これで、トイドローンが、

Beta95X 4K Beta85X Beta65X HD
の3機体制になりました。 ( ̄ー ̄)v ブイ!
スポンサーサイト