2回もびっくらこいた! けどなんで? Σ( ̄ロ ̄lll)
- 2015/10/12
- 16:43
晴れ曇り一時雨。南西狂風90°、肌寒し
今日は午前中は、駄目じゃろうと思っていたら、
朝一の早朝組からメールが!
「天気予報あたらない」

嘘!! 無風で晴れやん! 急がんと!
とワンコ達の朝の面倒をささっと済まして9時には出発して10時前には飛行場に。
でも、

着いてみたら、嘘~風強いやないね! α~ (ー.ー") ンーー
と、抗議をしたら、
”あの時の30分くらいはほんと風無かったんで!”
ち、、、、、。
即、待機モードです。
その待ってる間に、クワッドを2~3回練習しました。
お昼を早めに済まし、そろそろかな~と、機体を組んだら、
今度は、、、、、、、、、雨、、、、、、、、、、。 Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
慌ててシートを被せてやり過ごしです。

が、30分程で雨は止み、風も修まってきました。(^▽^笑)

2週間ぶりの練習なので心ウキウキです。 (^▽^笑)
で、最初のフライト、、、、、
離陸した途端、機体が左ロール開始!!!!
嘘っ!!! Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
慌てて右エルロンで修正しながら高度を上げてトリム調整です。
たぶん8コマか10コマ程、右にトリム修正して何とか修まりました。
が、この先何が起きるのか判りませんので、急いで着陸させました。
でも、2週間前の緑川での競技会からプロポや機体は全く触ってないのに、
10コマ?も修正とは、、、、一体何が起きたのか解せません。 ヽ(ー_ー )ノ マイッタ
機体を全部見直して調整しないと危ないので今日の練習は終わりです。
で、早朝組が帰った後、もう1回、クワッドの練習をして帰ろうと、
クワッドの飛行開始です。
ら、嘘っ!!!! Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
クワッドも左ロール始めました!!!
お昼前の飛行の時は何事も無かったのにです、、、。 ヽ(ー_ー )ノ マイッタ
右エルロンで調整しながら、慌てて下ろしてみると、
エルロントリムがえらい左に寄ってます。
10コマ?ほど右に修正して飛ばすと何事も無かったかのように飛びます。 α~ (ー.ー") ンーー
取り合えず今日はこれで終えて、早めに退散しました。
そして、帰りながら一体何が起きたのだろうと考えてみました。
飛行機だけでなくドローンも同じ症状が出たのだから、
機体ではなくプロポに何か原因があるに違いないと思い、
帰宅して、残ってるもうひとつのモデル(WindS50E)を見てみると、


エルロントリムがえらい左に寄ってます。
これは、ドローンの時確認したのと全く同じトリム状態になってます。
プロポには3つのモデルが設定されてますので、
その3つのモデル全部が同時に変になったのだと思われます。
それもエルロンだけでなく全部?がおかしくなったのだと思われます。
でも、なぜこうなったのかは、????です、、、。 ヽ(ー_ー )ノ マイッタ
プロポをいじったのは、モデルを、クワッド→飛行機→クワッド、と変えただけです。
原因がこうじゃないかと思われる方は、σ(^ ^) まで、お知らせください! m(_ _)m
参考に、エルロントリムの調整をした後の、MythoS 125E と クワッドのプロポ画面を載せときます。
MythoS 125E

クワッド

後、N村先生の新品のクワッド見たら、えらい綺麗です。
σ(^ ^) のはと見たら、、、泥だらけで、おまけにクモの巣まではってます、、、、。 (⌒ ⌒; アセアセ
なので、帰宅してすぐに、パーツクリーナーで綺麗に掃除をしてやりました。
ので、今は、見違えるほど綺麗になってます。 ( ̄ー ̄)v ブイ!
今日は、総勢8機 + 見学4人、
小破x1機、
??x2機、 ← σ(^ ^)
でした。
今日は午前中は、駄目じゃろうと思っていたら、
朝一の早朝組からメールが!
「天気予報あたらない」

嘘!! 無風で晴れやん! 急がんと!
とワンコ達の朝の面倒をささっと済まして9時には出発して10時前には飛行場に。
でも、

着いてみたら、嘘~風強いやないね! α~ (ー.ー") ンーー
と、抗議をしたら、
”あの時の30分くらいはほんと風無かったんで!”
ち、、、、、。
即、待機モードです。
その待ってる間に、クワッドを2~3回練習しました。
お昼を早めに済まし、そろそろかな~と、機体を組んだら、
今度は、、、、、、、、、雨、、、、、、、、、、。 Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
慌ててシートを被せてやり過ごしです。

が、30分程で雨は止み、風も修まってきました。(^▽^笑)

2週間ぶりの練習なので心ウキウキです。 (^▽^笑)
で、最初のフライト、、、、、
離陸した途端、機体が左ロール開始!!!!
嘘っ!!! Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
慌てて右エルロンで修正しながら高度を上げてトリム調整です。
たぶん8コマか10コマ程、右にトリム修正して何とか修まりました。
が、この先何が起きるのか判りませんので、急いで着陸させました。
でも、2週間前の緑川での競技会からプロポや機体は全く触ってないのに、
10コマ?も修正とは、、、、一体何が起きたのか解せません。 ヽ(ー_ー )ノ マイッタ
機体を全部見直して調整しないと危ないので今日の練習は終わりです。
で、早朝組が帰った後、もう1回、クワッドの練習をして帰ろうと、
クワッドの飛行開始です。
ら、嘘っ!!!! Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
クワッドも左ロール始めました!!!
お昼前の飛行の時は何事も無かったのにです、、、。 ヽ(ー_ー )ノ マイッタ
右エルロンで調整しながら、慌てて下ろしてみると、
エルロントリムがえらい左に寄ってます。
10コマ?ほど右に修正して飛ばすと何事も無かったかのように飛びます。 α~ (ー.ー") ンーー
取り合えず今日はこれで終えて、早めに退散しました。
そして、帰りながら一体何が起きたのだろうと考えてみました。
飛行機だけでなくドローンも同じ症状が出たのだから、
機体ではなくプロポに何か原因があるに違いないと思い、
帰宅して、残ってるもうひとつのモデル(WindS50E)を見てみると、


エルロントリムがえらい左に寄ってます。
これは、ドローンの時確認したのと全く同じトリム状態になってます。
プロポには3つのモデルが設定されてますので、
その3つのモデル全部が同時に変になったのだと思われます。
それもエルロンだけでなく全部?がおかしくなったのだと思われます。
でも、なぜこうなったのかは、????です、、、。 ヽ(ー_ー )ノ マイッタ
プロポをいじったのは、モデルを、クワッド→飛行機→クワッド、と変えただけです。
原因がこうじゃないかと思われる方は、σ(^ ^) まで、お知らせください! m(_ _)m
参考に、エルロントリムの調整をした後の、MythoS 125E と クワッドのプロポ画面を載せときます。
MythoS 125E

クワッド

後、N村先生の新品のクワッド見たら、えらい綺麗です。
σ(^ ^) のはと見たら、、、泥だらけで、おまけにクモの巣まではってます、、、、。 (⌒ ⌒; アセアセ
なので、帰宅してすぐに、パーツクリーナーで綺麗に掃除をしてやりました。
ので、今は、見違えるほど綺麗になってます。 ( ̄ー ̄)v ブイ!
今日は、総勢8機 + 見学4人、
小破x1機、
??x2機、 ← σ(^ ^)
でした。
スポンサーサイト